京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:143
総数:723184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

学級旗制作3

製作途中に…手が青色に… でも楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

学級旗4

みんな真剣に作ってました!さあ,明日には完成かな?最後の仕上げを頑張ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

学級旗作成2

順調に進んでいます。
画像1
画像2
画像3

学級旗作成1

今年も各クラス学級旗の制作が進んでいます。クラスの個性が出ています。さてどんな学級旗が完成するか…楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

春季大会試合日程・吹奏楽部の演奏会

画像1
4月29日に西京極陸上競技場で春季大会開会式が行われますが、春の大会が以下の日程で行われます。また、吹奏楽部も演奏会に参加します。
春季大会試合日程及び吹奏楽部の予定

部活動の様子

美術部は今年も横断幕の作成をしてくれています。もうすぐ完成ですね!楽しみにしています。吹奏楽部の1年生はかわいいダンスの練習に一生懸命取り組んでいました!サッカー部は多目的室のイスの片づけをお願いしたら,こころよく引きうけてくれました。助かりました。「一生懸命がかっこいい!」みんなの部活している姿はかっこいいですね!
画像1
画像2
画像3

学年目標3

3年生の学年目標は,The Final Stage 未来を切り拓くため,自他を大切にしよう!〜自立と飛躍〜 です。また最高学年として,スタートからゴールに向けて,目標を書いた掲示物もあります。目標が達成できるようにがんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

学年目標2

2年生の学年目標は,「輝☆前進」〜みんな輝け!!みんなで輝け!!〜です。この目標のステンドグラスを2年生の美術部員さんが中心となって作成してくれました。光が入ると輝いていました。目標通り頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

学年目標

今年も学年目標を廊下に掲げています。1年生は,「オモイをカタチに」という目標です。また満開の花を咲かせようという合言葉のもと,生徒全員の名前が書かれた掲示物もあります。目標通りの学年を目指して頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

朝読書の様子

北野中学校では,今年も朝読書を全学年で行っています。8:25から10分間行っています。「みんなでやる・毎日やる・好きな本でよい・ただ読むだけ」この原則のもと,教員も一緒に読書しています。写真は2年生の朝読書の様子ですが,今日は8:25前には,みんなが座って朝読書を始めていました。継続は力なり!10分間の小旅行(読書の世界)を大切にしましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 家庭訪問4
4/27 家庭訪問5
4/29 春季総合体育大会開会式
5/1 創立記念日 憲法講話6限
保健行事
4/26 四肢の状態検査
部活動
4/26 部活動終了17:00
4/27 部活動終了17:00
PTA
5/1 図書ボランティア10:30〜
PTA学年委員引継ぎ19:00〜
PTA役員会20:00〜
生徒会
5/1 中央委員会
代議各種委員会

お知らせ

北野だより

学校教育目標

小中一貫教育

全国学力・学習状況調査

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp