京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:37
総数:913744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

26日(木)4年体育 みさきの家に向けて

 キャンプファイヤーでの「マイムマイム」のダンスの練習をしたり,レクリエーションのゲームの進め方を確認したりしています。
画像1
画像2
画像3

26日(木)学習の様子

 4年3組は,理科の学習で植物を育てる準備をしています。わかたけ学級は,運動場でのトレーニングをした後に,学習園で育てているイチゴやジャガイモの様子を見に行きました。
画像1
画像2
画像3

25日(水)1年 国語の学習

 国語の学習では,元気な声で音読をしたり,ひらがなの練習をしたりしています。
画像1
画像2
画像3

25日(水)学習の様子

 5年生は国語「漢字の広場」の学習で,文づくりをしています。6年生は国語の学習で,季節を感じる言葉を発表しています。
画像1
画像2

25日(水)学習の様子

 6年生は理科の学習で,「ものの燃え方」についてグループで考えを出し合っています。4年生は理科の学習で,校内で動物や昆虫の観察をしました。
画像1
画像2

25日(水)学習の様子

 わかたけ学級は音楽の学習で,楽しく歌っています。5年草の芽学級は国語の学習で,新聞を読み比べてわかったことを話し合っています。6年生は音楽の学習で,リコーダーの練習をしています。
画像1
画像2
画像3

25日(水)豚肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★豚肉と野菜の煮つけ
★ほうれん草ともやしのごま煮
児童の感想を紹介します。
「ぶたにくとやさいのにつけのじゃがいもと肉とあいしょうがよくおいしかったです。」(6年児童)
「わたしは,ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。わけは,ほうれんそうにだしがしみていて味がついていたからです。」(5年児童)
「ごはんとぶたにくとやさいのにつけをいっしょに食べるとおいしかったです。これからもごはんといろいろなおかずをいっしょに食べたいです。」(4年児童)
「ぶたにくとやさいのにつけとごはんがあっていました。」(4年児童)

25日(水)3年 社会の学習

 校区の様子について,自分の考えを発表したり,校区地図を使って考えたりしています。
画像1
画像2

25日(水)4年 みさきの家野外活動に向けて

 
画像1
画像2
画像3

25日(水)4年 みさきの家野外活動に向けて

 係の担当にわかれて活動しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp