1年 道徳「あいさつ」
道徳では「あいさつ」について学習しました。
あいさつをしたり、してもらったりすると
どんな気持ちになるかやあいさつの大切さを
みんなで話し合うことができました。
【1年生の部屋】 2018-04-24 18:46 up!
1年 フッ化物洗口
フッ化物洗口が始まっています。1年生は,水でうがいの練習です。
音楽に合わせて,右〜左〜下〜♪と首をかたむけます。
みんなとっても上手にうがいをすることができました。
【学校の様子】 2018-04-24 18:45 up!
1年 図画工作「ねんどであそぼう」
図画工作では初めてねんどを使いました!
ねんどをやわらかくして自分の好きな形を
それぞれ工夫してつくっていました!
【1年生の部屋】 2018-04-24 15:55 up!
本日の給食☆
本日の給食献立は,「バターうずまきパン」「ソテー」
「じゃがいものクリームシチュー」「牛乳」です。
なんと,「じゃがいものクリームシチュー」には,
桜をかたどったにんじん(ハッピーキャロット)がクラスに2つ
入っているそうです。
さぁ,ハッピーキャロットは誰の口に…☆
【学校の様子】 2018-04-24 13:51 up!
4年 視力検査
みなさん,視力はどうでしたか??
テレビ・ゲーム・スマートフォンなど,
見過ぎ・使い過ぎには注意しましょう!!!
目を大切に☆
【学校の様子】 2018-04-24 13:42 up!
中間休み みんな遊び 5年生
中間遊びに,みんな遊びでけいどろをしました。天気も良く,みんな元気にグラウンドを駆け回っていました。
【5年生の部屋】 2018-04-23 10:22 up!
総合「仕事とお金」〜畑作り〜 5年生
5年生は総合的な学習の時間で,働くことについて学習します。秋に行われる下鳥羽ふれあいカーニバルではポップコーンを販売します。それに向けて,まずは学校園を整備し,トウモロコシが育てられるようにしました。整備している間には,学校園に残っていたトウモロコシを見つけ,普段食べているものとの違いを観察しました。
5年生の力で,きれいな畑が完成しました。
【5年生の部屋】 2018-04-23 10:22 up!
★ひまわり★誕生日会の計画を立てよう
4月生まれの友だちの誕生日会の計画を立てました。どんなゲームをしようかな,どんな役割をしようかな,とみんな一人ひとり話し合いました。楽しい誕生日会になるといいね!
【ひまわり学級の部屋】 2018-04-23 10:21 up!
★ひまわり★たまねぎを収穫したよ!
この間収穫した玉ねぎを,みんなで皮をむいてスープにすることにしました。皮をむくのに苦労していたひまわりのみんなでしたが,まるごと炊いた玉ねぎスープは,とっても甘くて,おかわりをした人もいました。
【ひまわり学級の部屋】 2018-04-23 10:21 up!
学年目標決定 5年生
5年生の学年目標が「チャレンジ 〜責任感・メリハリ・支え合う〜」に決まりました。学年集会の中では5年生として大切にしたいことを話し合い,そこで出された意見をもとに代表委員さんが相談して決定しました。
高学年になり,よりよい学年を作っていこうという強い気持ちを感じました。
【5年生の部屋】 2018-04-19 20:19 up!