京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up1
昨日:99
総数:500369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

2年生 聴力検査

4月23日(月)
 今日は聴力検査でした。放送室で,2種類の音を聞き分けます。
「みなさん!静かにしないと,検査ができませんよ!」・・・という間もなく,静かに検査を待つ2年生でした。さすが!
画像1
画像2

3年 総合遊具の使い方・遊び方

画像1画像2画像3
 広沢小学校では,3年生から総合遊具の2階より高いところで遊ぶことができます。
 今日の体育の学習では,「3点支持」「順手にぎり」をしっかり守ることで,安全に登ったり下りたりすることができました。
 
 子どもたちが安全に楽しく総合遊具を使うことができるように見守っていきたいと思います。

4年生 体育「体ほぐしの運動」

 新しいクラスになり,張り切っている4年生。
 学年体育で,「体ほぐしの運動」に取り組みました。みんなで輪になって,人間ドミノに挑戦。友達に体を預けて,きれいな輪ができました。
 1年間「One for all,All for one!」でみんなで支えあい,体も心もほぐして頑張ります!
画像1
画像2

4月20日(金) 遊具の安全な使い方

 6年生は学年体育の前に遊具の安全な使い方を学習しました。ジャングルジムで遊ぶことが少なくなってきていますが,危険な遊びをしている下の学年のお友だちを注意できたらと思います。
 *このような資料を使って学習しました。
画像1画像2

4月20日(金) 算数の学習

 修学旅行まで1週間をきった6年生。学習も頑張って取り組んでいます。
今日は,線対称な図形をかいています。
前日に学習した「対称な図形の性質」を使ってかくことが出来ました。

画像1画像2画像3

4月19日(木),20日(金) 折り鶴に祈りをこめて

 6年生は修学旅行で震災記念館を訪れます。その時に被災された方の慰霊の碑に千羽鶴を手向け,ご冥福をお祈りしたいと思っています。千羽鶴を作るにあたり全校のみんなに協力してもらうため,19日は5年生と4年生に,20日は3年生と2年生にお願いに行き,一緒に作りました。出来上がったものはまた披露したいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 4月20日(金),本日,交通安全教室がありました。
 安全に登下校するために,交通ルールを警察の方に来て頂いて学習しました。交通ルールの学習をした後は,一人ずつ,実際に体育館につくった道を歩いてみました。子どもたちは,交通ルールを意識したり,車が来ないかしっかりと確かめたりしながら,安全に歩く練習をしました。真剣に歩く姿がとても素敵な子どもたちでした。
 いよいよ来週の月曜日から,子どもたちだけでの下校が始まります。今日,学習したことを活かして,安全に登下校してほしいなと思っています。

2年生 待ちに待ったれんげ摘み!

画像1
画像2
画像3
4月20日(金)
 水曜日のれんげ摘みが雨で延期になり,とても残念そうな2年生でしたが・・・。今日は絶好のれんげ摘み日和!
 広沢池の近くの畑までれんげ摘みに行きました。たくさんのれんげに,みんな足を踏み入れるのに初めは緊張していました。
花束を作る子。
花かんむりを作ろうとする子。
カエルを見つける子。
あっという間の時間でした。持ち帰っている子もたくさんいます。お家でも話題にしてみてください。

2年生 折り鶴に思いをこめて

4月20日(金)
 今日,6年生の人が折り鶴の折り方を教えに来てくださいました。
修学旅行で,震災記念館に行く時のために,広沢小学校の千羽鶴を作ってくださっているのです。なかなか難しかったですが,気持ちを込めておりました。
 6年生,よろしくおねがいします!
画像1
画像2

レンゲつみ

画像1画像2
 4月20日 絶好のレンゲつみ日和に恵まれ,2年生と一緒に広沢池周辺のレンゲ畑に行きました。「わーっ,きれい。」とレンゲをつむ子や「どこ?どこにカエルがいるの?」と2年生が見つけたカエルを遠巻きに見る子など思い思いに過ごしていました。
 教室に戻ってから摘み取ったレンゲを瓶にうつし,飾っていると,「先生,交流学級の先生にこのレンゲを渡しに行っていい?」と尋ねる子も。
 レンゲつみ,素敵な一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/24 はだし開き集会1校時  健康の日  あおぞら学級・5年・6年内科検診
4/25 1〜5年参観5校時・懇談会  フッ化物洗口  あおぞら学級の5年・1年聴力検査
4/26 6年修学旅行
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp