京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:370
総数:396448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

休み時間の様子

画像1
画像2
晴天で気候もよく,子どもたちは元気に遊んでいます。

休み時間になると聞こえてくる,子どもたちの楽しそうな声は,聞いていると大人も元気が湧いてきますね。

これから夏に向けて暑くなってきますが,体をしっかり動かして体力をつけていきましょう。

教育課程説明会

画像1
 19日(木),昨日に引続き教育課程説明会が行われました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。配布いたしました資料につきましては,参加されなかった方にはお子たちを通じてお渡しする予定です。

2年 授業参観の様子から

画像1画像2画像3
 進級して初めての授業参観がありました。国語科の「ふきのとう」の音読発表会を行いました。短い練習期間でしたが,どのグループも熱心に練習に取り組んできました。声の大きさを工夫したり,動作を入れたりして,とてもほほえましい様子が見られました。おうちでも音読練習に付き合っていただき,たいへん励みになりました。
 本番では,たくさんの参観者に緊張していましたが,練習の成果を発揮できたと思います。授業後の学級懇談会にも,多数出席していただき,学校生活のこと,家庭での生活のこといろいろなお話ができました。
 授業参観,懇談会 どうもありがとうございました。

3年 体育 50m走

画像1
画像2
画像3
体育の学習で50m走のタイムを測りました。学習の仕方もしっかりわかり,スムーズに並んだり走ったりできる3年生。とても頼もしくなりました。タイムを測った後は運動場で体を動かしてみんなで遊びました。みんなでなかよく遊んでいる姿に成長を感じました!

教育課程説明会

画像1
 18日(水),教育課程説明会が行われました。学校長が本校教育の取組や今後の予定などを説明しました。
 明日,19日(木)も行います。参観授業の前に是非お越しください。

 場 所  ふれあいサロン
 時 間  13時〜13時45分

学校教育方針

学校評価結果等

4年 学年集会

4年生では,水曜日に学年集会を行いました。
学年目標を「FOR ALL」とし,みんなのために行動できる人になってほしいと考えています。
しっかり話を聞く姿勢にこの先の学校生活がとても楽しみになりました!
画像1
画像2
画像3

1年 「幼稚園の先生がやってきた!」

画像1画像2
 今日の朝読書の時間に,伏見住吉幼稚園の先生が来てくれました。幼稚園の先生は,「ピコピコテレパシー」という遊びを教えてくれました。みんなでテレパシーを送って,おいしいものか食べられないものかを当てるゲームです。最初は恥ずかしながらも,正解するたびに嬉しそうにしている姿や,手を使って大きく○と×をつくる姿が見られました。活動の終わりには,「もっとやりたい!」という声がたくさんあがっていました。
 4月から5月にかけて,何度か幼稚園の先生が楽しい活動を用意して,1年生の教室へ来てくれる予定です。次はどんな楽しい活動が待っているか,楽しみですね。

5年 学年集会

画像1画像2
学年集会をし,学年目標やルールの確認をしました。

4年生の頃と比べて,話の聞き方がすごく上手になりました。

5年生の学年目標は「高め合う集団 5年生!!〜学び合い,助け合い,認め合い〜」です。
高学年としての自覚をもち,下級生のお手本となれるよう頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp