京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:59
総数:880297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

17日(火)全国学力・学習状況調査 6年

 6年生の全国学力・学習状況調査が始まりました。みんながんばっています。
画像1
画像2

16日(月)五目豆腐

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★五目豆腐
★じゃがいものピリカラいため
★じゃこ
児童の感想を紹介します。
「私はごもくどうふがおいしかったです。わけは肉が苦手だけれど,ごもくどうふの肉はごはんに合ってとてもおいしかったからです。」(5年児童)
「私は去年よりしいたけを早く食べられるようになりました。きのこ類が苦手ですが,しめじなどはまだまだ時間がかかるのでがんばりたいです。今日の五目豆腐もおいしかったです。」(6年児童)
「わたしは,ごもくどうふがおいしかったです。わけは,具材がご飯に合っていたからです。また作ってください。」(5年児童)
「今日の給食のじゃがいものピリカラいためがおいしかったです。じゃがいもがやわらかくておいしかったです。また作ってください。今日の給食カレンダーの食品紹介のコーナーでごはんの種類がよく分かりました。」(5年児童)

16日(月)図書委員会・飼育委員会

 
画像1
画像2

16日(月)園芸委員会・環境委員会・放送委員会

 
画像1
画像2
画像3

16日(月)本部委員会・給食委員会・スポーツ保健委員会

 今年度の委員会活動が始まりました。今日は,自己紹介をしたり,委員長・副委員長・当番活動の割り当てなどを決めたりしました。
 5・6年生のみなさん,学校全体の仕事をしてくれてありがとうございます。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

16日(月)1年生 給食の様子

 1年生にとっては,小学校給食が始まったばかりですが,たくさんの子どもたちが先生と相談して食べる量を考えることができています。おかわりをする子どもたちも,たくさんいました。
画像1
画像2
画像3

16日(月)中間休み

 あたたかい天気になりました。たくさんの子どもたちが外で遊んでいます。今日は1年生の子どもたちも,たくさん外に出て遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

H30学校教育目標・経営方針

13日(金)PTA地域部期首総会

 地域部の期首総会がランチルームで行われました。いつもありがとうございます。
 今年度も旗当番などお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1

13日(金)6年書写

 毛筆で「友情」という文字を書く学習をしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp