京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up16
昨日:43
総数:480778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★ひまわり★身体計測

 今日は,身体計測です。みんなとても大きくなっていました!中澤先生のお話も,保健クイズも楽しんでできました。
画像1画像2

★ひまわり★4月のカレンダー

画像1
画像2
4月のカレンダーが完成しました!すてきな作品ができました!☆

朝読書

画像1
毎朝10分間、読書をしています。短い時間ですが、集中して読む様子から「さすが二年生!」と成長を感じます。

身体計測を行いました。

画像1
 二年生になって初めての身体計測を行いました。最初は保健室の使い方を学習します。みんな真剣な表情、素晴らしい姿勢で聞くことができていました。

国語「ひらがなのれんしゅう」

画像1
1年生の国語ではいよいよ
「ひらがなのれんしゅう」がスタートしました!
初めておぼえたひらがなは…「し」です!
みんな一生懸命ていねいにかいています!
頑張っておぼえましょう!

はじめての掃除

画像1
画像2
16日、月曜日からいよいよ掃除が始まりました!
テキパキと助け合って学校をキレイにしよう!と
6年生に教えてもらいながらみんな頑張っています☆

給食おいしく食べています

画像1
13日から給食が始まりました。
給食当番を頑張る姿や
楽しくおいしそうに食べる姿が見られます!

4年 算数科「180°をこえる角の大きさ」

180°をこえる角をどのように分度器で測るのか,みんなで話し合い,導き出していました!!
分度器の使い方も繰り返し練習してくださいね☆
画像1
画像2
画像3

6年 理科「ものの燃え方と空気」

6年生は「ものが燃え続けるためには…」をテーマに,実験・考察していました!
さぁ,何が必要だったでしょう??
学習問題や予想など,ノートにきちっとまとめられていました☆
さすが,6年生☆
画像1
画像2
画像3

★ひまわり★5年生体育交流学習

画像1
 5年生の交流学習で,いっしょに体ほぐしの運動をしました。みんなで人間知恵の輪を作ったり,担任の先生の合図に合わせて組を作ったり,楽しく活動できました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/18 身体計測(1年)
4/20 社会見学(4年・新山科浄水場) 視力検査(6年)
4/23 視力検査(5年)
4/24 視力検査(4年) フッ化物洗口
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp