京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:257
総数:1413756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

公開授業月間

 3年生の授業の様子を紹介します。美術の授業では「木工で想像物を作ろう」のテーマで、各自オリジナルの作品の製作に挑戦していました。事前の「学び方(示し方)」に工夫があり、生徒が主体的になるような課題設定がされていました。遊んでいる生徒が一人もいない活気溢れる授業でした。
 また、理科の授業では、「摩擦力や空気の抵抗がなければ、物体はどうのような動きをするか」をテーマに、仮説を立て、班ごとの実験を通して解答を導き出していました。
 最後に、社会科の授業は「韓国併合」です。日韓の文化の違いも紹介しながら、1910年から1945年までの36年間の統治下の様子を学びました。様々な資料が提示され、それらを読み取り、政策の裏に隠された本当のねらいに触れることができました。生徒全員が授業者の話術に引き込まれ、集中して頑張っていました。
 「人に見られる授業」を数多く繰り返し、私達教師は授業力を身につけていきます。明日の土曜参観も含め、「公開授業月間」を実り多きものにしていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

明日は土曜参観

 明日、6月10日(土)は「土曜参観」です。伏中祭体育の部が終わり、各学年のフロアには写真が掲示されています。みんなの笑顔があふれており、体育の部での充実感をうかがい知ることができます。
 また、写真のクラスでは生徒手作りのポスターも掲示され、絆の深さが感じられました。ご来校いただいた折には、ぜひともご覧ください。
画像1
画像2
画像3

進路に「つなぐ」

1年生は、体育館に集まり、進路について考える時間を持ちました。
特に、「進学をするために今何をしていくべきか」ということを考えるきっかけとしていきました。
進路選択はまだ先のように思うかもしれませんが、日々のがんばりの積み重ねが自分の進路へとつながっていきます。進路への取り組みはすでに始まっています。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト時間割発表

画像1
第2回テスト2週間前になりました。本日テスト時間割を発表しました。
計画的な学習を進めていきましょう。

公開授業月間

 6月に入り「公開授業月間」が始まりました。今年度は市教委より「学習指導要領の改訂に向けた実践研究事業」(公募課題 問題解決型の授業実践)の指定を受け、全校をあげて研究に取り組みます。
 公開授業では参観者が「参観レポート」を持参し、「生徒が主体的・対話的な深い学びとなるような課題(問い)設定であったか」などの視点で参観し、終了後授業者にそのメモを渡しました。これらを6月の1ヶ月間繰り返し、教科会で検討し、前期の校内研修でまとめる予定です。
 問い(課題)を工夫することで、「みんなが考えたくなるような、または考えざるをえないような問い」を教員で話し合い、考えていくことにより、主体的・対話的で深い学びを創出したいと考えています。
画像1
画像2

合唱コンクール 選択曲決め

9月28日に予定されている伏中祭文化の部合唱コンクールに向け、各クラスの選択曲を決めていきました。
例年、感動と数々のドラマがある合唱コンクール。それに向けての取り組みが、いよいよ始まるのだと、選ぶ表情も真剣そのものです。

今年も、心震える1日に向けてスタートを切りました。
画像1
画像2
画像3

薩摩藩伏見屋敷

 先日の新聞記事に「薩摩藩伏見屋敷」の様子が掲載されていました。幕末のヒーローである坂本龍馬は「寺田屋事件」で襲撃された際、伏見中校区内にある材木屋(疎水沿いに石碑が残る)に逃げ込み、その後本校西側にあった「薩摩藩伏見屋敷」で傷を癒やしたと新聞記事は紹介していました。幕末、大きな変革期を迎えたこの時期、私達の校区である伏見の町で龍馬が奔走していたことを想像するだけで本当にわくわくします。
 「総合的な学習の時間」では、1年生は「豆記者体験」で地域の事業所へ取材活動に、そして2年生では「伏見を知る」ことを目的に各グループごとに、探究活動に向かいます。「ふるさと伏見を愛し・・」の教育目標に触れる絶好の機会になることを期待します。
画像1
画像2

生徒総会に向けて

15日の生徒総会に向けて、各学級で議案書の検討が行われました。
中央委員が進行しながら、各委員の生徒から活動方針などの説明を受けました。

質問や意見への回答を踏まえて生徒総会を行い、よりよい生徒会活動を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

伏中祭 体育の部3

画像1
写真は、伝統となってきている全校円陣の様子です。体育委員長やブロック長、3年生が引っ張り、学校を1つにしてくれました。この円陣をきっかけに、午後はさらに盛り上がっていきました。

伏中祭 体育の部その2

 閉会式では、晴れ晴れとした達成感溢れる表情が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式・始業式  新入生入学式前日指導(14:30〜)

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp