京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up148
昨日:159
総数:793966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

校外学習4 (1年生)

 他にも三角の形をしたジャングルジムや,小さなお山のある砂場などもありました。ジャングルジムはとても大きかったですが,子供たちは少しずつ登りながら,頂上までたどり着いていました。また砂場ではお山に登ったり下りたりして遊んでいました。みんなで仲良く,たくさんの遊具で遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

校外学習3 (1年生)

 「子どもの楽園」には,色んな種類の遊具がありました。大きな山の滑り台や,タイヤのブランコなどがありました。滑り台はとても長かったので,滑る勢いも早く,子供たちはとても楽しそうでした。ブランコも友達と一緒に乗りながら揺れていて,気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

校外学習2 (1年生)

画像1
 ウォークラリーの後は,楽しみにしていたお弁当の時間でした。たくさん歩いたので,子供たちは嬉しそうにお弁当を食べていました。
画像2

校外学習1 (1年生)

 校外学習で宝ヶ池公園に行きました。宝ヶ池の周りを歩きながら,ウォークラリーをしました。「カモやカメがいたよ」「トンボが飛んでいたよ」など,たくさんの生き物を見つけることができました。またみんなで大きな木を囲んだり,馬の銅像の数を数えたりするなど,みんなで協力しながら活動することができました。
画像1
画像2
画像3

図工科「ひかりのプレゼント」2

画像1
画像2
画像3
床や画用紙,手やホワイトボードなどに色をうつして楽しんでいました。

図工科「ひかりのプレゼント」1

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,卵パックや透明の容器に光を通す学習をしました。容器に色をぬったり,スズランテープをつけたりして,どんな色や形がうまれるか調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp