![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:31 総数:636572 |
祝 七条中学校『第61回卒業証書授与式』![]() ![]() ![]() 午前9時30より,七条中学校体育館で,『第61回 卒業証書授与式』が行われました。 たくさんの保護者の方々や来賓の方々が参列される中,とても厳かな雰囲気の中で,『卒業証書授与式』が行われました。 卒業生の方々は,整然と立派な姿で『卒業証書』を手渡され,校長先生の式辞やPTA会長様の『祝辞』に続いて,『記念品の贈呈』『在校生の送辞』『卒業生の答辞』と続きました。最後に,卒業生が『旅右立ちの日に』を合唱しました。とっても素晴らしい合唱を披露してくれました。 『卒業証書授与式』が終わった後に,保護者の方々や在校生に向けて,『楓』の合唱を披露してくれました。とてもきれいな歌声で,感動的でした。 とてもすばらしい『卒業証書授与式』でした。 2年のページ 『6年生を送る会』で…![]() ![]() ![]() 今日の3校時,体育館で『6年生を送る会』が行われました。 2年生は『こぐまの2月』の替え歌で,6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えました。また,6年生のお返しの歌声にうっとりとしていました。 6年生が感動して涙している様子を見て,もらい泣きしている子もいました。最後に花道を作って,満面の笑みで大きな拍手を贈っていました。 今日の給食![]() 今日の献立は,『チリコンカーン』『ジャガイモのソテー』『コッペパン』『牛乳』です。 「チリコンカーン」は,大豆をたくさん使っている献立です。大豆は,「畑の肉」と呼ばれるくらい身体を作るタンパク質を多く含む食材です。 「ジャガイモのソテー」は,シャキシャキとした歯ごたえでおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 6年生を送る会
3月14日(水)
3校時に『6年生を送る会』を行いました。 まず,1年生と6年生が手をつないで入場しました。今年度の『1年生をむかえる会』では,1年生の名前を呼んであげていた6年生ですが,1年後の今日は,6年生が1年生に名前を呼んでもらっての入場でした。 次に,各学年の発表の贈り物でした。どの学年も心を込めた発表で,どの発表も6年生の心を動かしたと思います。途中,6年生クイズもあり楽しめました。 そして,全校合唱の後6年生からの歌のお返しがありました。とてもきれいな歌声が体育館中に響き渡りました。さすが6年生だなと思いました。その後先生たちからの歌の贈り物もあり,担任の先生も6年生も涙,涙の送る会になりました。 最後は,みんなでつくった花道を6年生が退場しました。みんなで6年生の卒業をお祝いすることができました。 来週は,『卒業式』。りっぱな『卒業式』にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ 作品袋をつくりました![]() ![]() ![]() 今日は,今までの作品を入れて持ち帰るための作品袋に,2年生の思い出の絵を描きました。 国語科でも『楽しかったよ,二年生』で,この1年間で楽しかったことを思い出しながら学習を進めています。作品袋には,友だちと遊んだことやプールでの学習,運動会,学習発表会など,子どもたちが心に残ったことを楽しそうに描いていました。 来週,この作品袋に国語科や生活科,図画工作科などでつくった作品を入れて持ち帰ります。1年間を頑張りを子どもと一緒に振り返りながら見ていただけたらと思います。 部活動お別れ試合(バレーボール)
3月13日(火)
今日は,バレーボール部のお別れ試合でした。先生チームと6年生を中心にしたバレーボール部チームで対戦しました。6年生の頑張りが光る試合になりました。先生チームも頑張り,楽しい時間を過ごすことができました。 6年生は中学校へ行っても部活動で力いっぱい頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『炊き込み五目ご飯』『みそ汁』『牛乳』です。 『炊き込み五目ご飯』は,たけのこ・椎茸・人参などが入っていておこげの部分からくる香りや味がとてもおいしかったです。 『みそ汁』は,油揚げと切りふが入っており,シンプルでおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 和太鼓部発表
3月12日(月)
和太鼓部が1年間の部活動の成果を発表しました。 教職員だけでなく,保護者の皆さんにも来ていただき,発表を見てもらいました。 体育館に響き渡る和太鼓の音,びりびりと伝わる振動,体いっぱい使った子どもたちの動き。この1年間で積み重ねてきたものが発揮されていたとても素晴らしい演奏でした。6年生はこれで和太鼓部の部活動は終わりですが,中学校の部活動でも力を注いでほしいと思います。 ご参加いただいた保護者のみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の献立は,『ジャガイモのそぼろ煮』『ダイコン葉のおかか炒め』『牛乳』『麦ごはん』でした。 「ジャガイモのそぼろ煮」は,鶏ひき肉とタマネギのジャガイモを煮込みます。タマネギやジャガイモがトロトロになって,とてもやさしい味わいです。 「ダイコン葉のおかか炒め」は,あまり口にしないダイコンの葉をカツオと一緒に痛めています。ダイコンの葉には,カルシウムや鉄分などの栄養がたくさん含まれています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 茶道部 『ありがとう茶話会』
3月9日(金)
一年間の部活動の成果を見ていただくために「ありがとう茶話会」を開きました。 たくさんの保護者の方や教職員を招待し,子どもたちは嬉しくも少し緊張していた様子でした。 この一年間,茶道の先生方に作法や心得などを丁寧に教わり,少しずつ成長してきました。畳の歩き方,お辞儀の仕方,お茶のたて方など普段使わないことに最初は苦戦しながらも,この茶話会で成長した立派な姿をみなさんに披露できたように思います。 たくさんの方に来ていただき,ありがとうございました。 本当にみごとなお点前でした。 ![]() ![]() ![]() |
|