京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up71
昨日:87
総数:1071539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1年生ファイナンスパーク学習

 昼食を終え、活動の続きです。
画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 各ブースで昼食時間です。

 笑い声が聞こえてきて、和やかな様子です。
画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 昼食前に、株価のチェックをしています。
画像1

1年生ファイナンスパーク

 一人一人、年齢や、結婚しているかどうか、子どもの数や年齢などが決めれています。

 「マンション?一戸建て?」
 
 「こっちはベランダがあるし…」
 
 「ペット飼いたいし…」

 住む家を決めるだけでもいろいろなことを考えないといけませんね。ブースごとにボランティアさんのアドバイスを受けながら生活費を考えていきます。

画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 情報収集を終え、割り当てブースに戻ります。さあ、これから生活費設計を行います。
画像1

1年生ファイナンスパーク

 株価をチェックし、あちこちのブースで情報収集しています。
画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 それではいよいよ始まります!

 行ってらっしゃい!!
画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 今日取り組むことについての説明を聞いています。

 生活費について詳しく説明して下さっていますが…。難しいです。雇用保険、年金、税金、ジュウタクローン等々、普段聞かない言葉にとまどっているようです。

 でも赤字にならないように必要なものの購入をしてくださいね。
画像1

1年生ファイナンスパーク学習

 1月25日(木)、1年4,5,6組はファイナンスパークに出かけます。

 体育館に集合し、注意事項を聞いてバスへ移動です。バスは時間通りに出発したものの、積雪のため、到着には凄く時間がかかりました。

 到着してすぐにホールに集まり、元気に挨拶をしてスタートです。
画像1

3年生 薬物乱用防止教室

画像1画像2
 本日の3時間目,京都市教育委員会の方から,3年生対象に薬物防止に関するお話を聞きました。

 熱く訴えかける講演に,生徒たちは終始集中して聞いていました。
 講演いただいた方の,刑事をされていた時の体験談などもありました。リアルな話を聞き,より一層薬物の危険性を知り,絶対にやってはいけないという意識が高まったと思います。
 今回の講演を通し,今後も自ら判断し,行動することを心がけていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp