![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:269638 |
持久走大会![]() ![]() 食の指導![]() ![]() 初めてのプレゼン作り![]() ![]() なかよし交流にむけて![]() ![]() 七輪体験![]() ![]() ![]() クラブ見学![]() ![]() ![]() 2月 児童集会![]() ![]() ![]() まず,健康委員会から給食調理員さんへの感謝のメッセージをつづった冊子を手渡しました。給食調理員さんからお礼の言葉と「給食を残さず食べてください」というお願いがありました。 次に,図書委員一人一人からお勧めの本の紹介です。 環境委員会からは,学校をもっときれいにするために,掃除の点検を実施するというものです。 放送委員からは,この一年間の学校行事で心に残ったものをアンケートに取り,「思い出ベスト3」を発表するということです。 計画委員会からは,お知らせが一つ,お願いが三つありました。 お知らせは,大縄大会の実施日と練習日程についてです。 お願いの一つは,朝の挨拶を元気に返そう。 二つは,トイレをきれいに使おう。 三つは,ボールは置き場に投げないで置いて返そう。 学校教育目標:いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の育成を目指しています。 しもばしら
最近4年生でのプチブームが「しもばしら」です。踏んだ時の感触を味わったり、運動場で見つけたりして楽しんでいるようです。この冬初めて知ったという子たちも結構います。今日は、見事なしもばしらを見つけて教室までもってきてくれたので、みんなでじっくりとながめることができました。寒い中にも、ステキは見つけられますね。
![]() コロコロゆらりん![]() ![]() 色紙で丁寧に飾りをつけみんな楽しんで作っていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。 3年生〜係活動から〜![]() ![]() |
|