最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:42 総数:479409 |
3年生 スーパーマーケットの見学
3年生は,社会科の「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットについて調べています。お店の人がどんな工夫をしているかを,リーフレットにまとめていますが,もう一度見学に行き,さらに工夫をさがしてきました。
今回は,「グルメシティ」に行かせていただきました。前回は気づかなかった工夫を見つけたり,グルメシティ独自の工夫を教えていただいたりしました。今回の見学で分かったことも含めて,より詳しいリーフレットを作っていきたいと思います。 広沢絵本を楽しむ会3年生編
3年生も,絵本の会の方に,楽しい読み聞かせをしていただきました。
一つ目は,『やさいのおしゃべり』。冷蔵庫の中で,野菜たちがどんな気持ちなのか聞いて,みんなは「野菜を食べよう」と思ったようです。 二つ目の『ライフタイム』は,生き物たちの一生の間のいろいろな数字を教えてくれる本でした。カンガルーは一生の間に産む赤ちゃんの数は50。タツノオトシゴが育てる子どもの数は1000。驚く数字ばかりで,読み聞かせの後「びっくりしました」とたくさんの子どもたちが感想を言っていました。 そして,最後は森の木のホテルのお話。素敵な木のホテルの中から,かわいいお客さんがたくさん出てきて,びっくり。音楽もあり,お話の世界に引き込まれて見ていました。 みんなで楽しい絵本の世界に浸ることができました。 絵本を楽しむ会の皆様,ありがとうございました。 ビー玉つかみ大会(高学年)昨年度までのクラスで選抜された児童のみ参加する大会から, 今年度は,クラス全員で参加して,5分間という制限時間の 中でどれだけのビー玉を隣の箱に移すことができるかを競う 大会へとリニューアルしました。 みんなで参加できるため,クラスで声を掛け合い,協力して 今まで以上に盛り上がった大会となりました。 月曜日は,中学年の部です。さてさて,どんな大会になるで しょうか。 健康委員会の子どもたちも頑張ってくれています。 3・4年生,クラスで力を合わせて,がんばりましょう!! 広沢絵本を楽しむ会2年生編
10月26日 トレーニングルームにて広沢絵本の会による絵本の読み聞かせがありました。子どもたちは,効果音や語りの言葉に聞きいり,作品の世界に浸ったひと時でした。夏休みから準備をされていると聞き,頭が下がる思いです。本が好きな子どもたちが多いのもこのような取り組みの賜物と感謝しています。
広沢絵本の会「読み聞かせ」4年生の子どもたちは,3つのお話をとても熱心に聞いていました。 1つ目のお話は,昔の愛宕山についての紙芝居でした。「戦争がなかったら,愛宕山は,今もにぎやかな所だったのかな」という感想をもった子どもたちがいました。 2つ目のお話は,とても細長い棒が自分探しをするおもしろい絵本でした。お話を聞きながら,時々,子どもたちの笑い声が聞こえてくるほど,楽しいお話でした。細長い棒の正体は,ぜひ,子どもたちからお聞き下さい。 3つ目のお話は,森の木のホテルにいろいろな生き物たちが集まってくるお話でした。動きがあったり,音楽があったりすることでお話の世界を堪能することができていました。 とても充実した時間を過ごすことができました。読書週間も折り返し地点です。たくさんのお話を読んで,読書に親しんでほしいと思います。 広沢絵本の会の皆様,今日はありがとうございました。 4年生 みさきの家の思い出を伝えました!英語の授業で学習したことを活かし,3年生にできるだけわかりやすく伝わるように工夫して話しました。この日をとても楽しみにしていた4年生。3年生がみさきの家に行ってみたいと思えるように一生懸命伝えようとしている姿が印象的でした。また,3年生から,いろいろな質問や感想をもらい,とても満足した様子でした。「今日の発表,大成功やった!!」と言っている子どもたちもたくさんいました。 広沢ワクワク秋祭り
今日は,子どもたちが楽しみにしていた「広沢ワクワク秋祭り」
今年度は,2年生から6年生までの各クラスでお店を出しましたが,お店を回る際は,にこにこなかよしの「たてわりグループ」で回りました。 お店を回っていると,子どもたちの楽しい工夫や友達との協力がたくさん見られました。また,高学年のやさしい声かけ,低学年がお兄さんお姉さんを慕う姿なども垣間見ることができ,心がとてもあたたかくなりました。 4年生 社会の学習をがんばっています!その2消火器や消火栓,送水口などを実際に確認することができました。 「あっちにも消火器!」「ここにも消火栓がある!!」と子どもたちは,楽しみながら地域の消防設備について調べていました。特に,消火器の数の多さにはとても驚いている子どもたちが多くいました。それと同時に,地域の消防設備の多さを知ることで安心したと感じられた子どもたちもいたようでした。 これからの学習では,消防署のはたらきを知ったり,「安全なくらしを守る」ために自分たちができることを考えたりしていきます。 4年生 社会の学習がんばっています!その1水曜日には,地域の消防団の方に学校に来て頂いてお話を伺いました。 消防団の活動や私たちが日常生活を送るうえで気を付けておくこと,また,消防団の方の思いを聞くことができました。話を聞いた子どもたちは,「ルールを守って生活したい」や「普段から挨拶をがんばりたい」と,教えて頂いたことを実践したいという意欲をもっていました。 仲良くまわれた遠足2年生は1年生の行きたいところを聞いてあげながら回っていて,お兄さん,お姉さんらしさを見せてくれました。 おうちの方が作って下さったおいしいお弁当にも大満足の子どもたちでした。 |
|