京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:63
総数:285254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

教職員の人事異動のお知らせ及び教職員離任式のご案内

卒業式・修了式も無事に終了しました。
桜のつぼみもみるみるうちに膨らんできました。
さて,このたびの教職員定期人事異動により,下記教職員の人事異動が発令されました。つきましては,離任式を挙行いたしますのでお知らせいたします。

〔離任する教職員〕
  ○ 小田木 あけみ 教頭
  ○ 矢 田 真美子 教諭
  ○ 谷 村 茂 生 教諭
  ○ 本 間 めぐみ 教諭
  ○ 松 山 和 平 教諭
  ○ 藤 木 美津代 給食調理員
  ○ 小 林 和 子 管理用務員
  ○ 三 浦 美 子 スクールサポーター

〔離任式〕
  日 時  平成30年 3月29日(木)
         9時開始(児童は8時45分〜55分に登校)
  場 所  京都市立正親小学校体育館
  持ち物  うわぐつ
  ※離任式の後,引き続き新教頭の着任式を実施します。

卒業おめでとうございます

 今日,たくさんの来賓,地域の方々,そして保護者のみなさんに見守られながら,厳粛な雰囲気の中で,無事に第131回卒業証書授与式を挙行することができました。凛とした卒業生の態度が素敵でした。
 30名の卒業生のみなさんのこれからの活躍を祈っています。卒業おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 児童会の大きな行事も今年度最後,6年生を送る会をしました。
 各学年から6年生へ,言葉や音楽(歌や演奏)の贈り物をしました。そのあと,たてわりグループで力を合わせてのクイズ大会をして,たてわりグループで作った贈り物をリーダーに渡しました。
 6年生からも歌の贈り物がありました。一年間お世話になった6年生リーダーに感謝の気持ちが伝えられたと思います。
画像1
画像2
画像3

安全見守り感謝の会

 朝の登校時,雨の日も風の日も雪の日も,中立売浄福寺の交差点で,10年もの間,毎日安全見守り活動をしていただいている地域の方に感謝する会をしました。
 全校のみんなの感謝の気持ちはもちろん,これからもよろしくお願いしますの気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp