5年 給食 和献立
今日の給食は和献立で「ちまき」がでました。
笹の良い香りに包まれておいしく食べました。
 
【5年生】 2017-04-29 11:18 up!
 
ちまきを食べたよ(3年生)
こどもの日が近くなり,子どもたちは給食の時間に,ちまきを食べました。「国語の教科書にものってたちまきや。」とみんな大喜びでした。
 
【3年生】 2017-04-29 11:15 up!
 
体育
 体育の授業で球技運動の学習をしました。今日はクラス対抗のドッヂボールを行いました。ルールの確認をしてから楽しく行うことができました。
 
【2年生】 2017-04-29 09:17 up!
 
ぼく・わたしのニュース
 国語で「今週のニュース」の勉強をしています。「見たこと」「聞いたこと」「したこと」でみんなに伝えたいと思ったものをニュースにしていきます。今日は原稿を書きました。みんなそれぞれ楽しいニュースが書けていました。
 
【2年生】 2017-04-29 09:16 up!
 
はるみつけ
西浦公園へ春みつけに行きました。普段は遊具で遊ぶことが多い場所ですが,草花や昆虫に注目してみると春のものがたくさんあります。子どもたちも「これなんだろう?」と興味を持って見つけていました。
 
【1年生】 2017-04-29 09:16 up!
 
はるみつけ2
「せんせい!せんせい!きて!」と呼ばれた先には,大きな大きなミミズが!大人の足の大きさぐらいあって,大興奮な子どもたちでした。
 
【1年生】 2017-04-29 09:16 up!
 
6年 掃除
 昇降口のお掃除を頑張っています。グリーンマットの下や水道の下など、目に見えないところまできれいにしてくれます。
 
【6年生】 2017-04-29 09:15 up!
 
交通安全教室
伏見警察署の方々に交通ルールについて教えていただきました。道を歩く時は,右側を歩くことや横断歩道を渡る時は,右・左・右を確認することなどとても大切なことです。深草校区は交通量の多く,また踏み切りもあるので,気を付けなければならないところがたくさんあります。安全に登下校できるように,みんなで気を付けていきましょう!
 
【1年生】 2017-04-29 09:15 up!
 
音読発表会(3年生)
国語の時間に音読発表会をしました。「きつつきの商売」です。グループでたくさん練習してきたので,とても上手に発表するグループが多く,思わずこちらもうっとり聞いてしまいました。
【3年生】 2017-04-29 09:15 up!
 
6年 図工
 身近な風景を描いています。遠近法の技法を使ってかいていきます。
 
【6年生】 2017-04-29 09:14 up!