京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up23
昨日:37
総数:914218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(火)昼休み



画像1
画像2
画像3

20日(火)学習の様子

子どもたちが自分たちで考えて進行し,楽しい会が進められています。みんなで楽しくすごすために,どんなことができるのかを,互いに意見を出し合って決めているようです。当然,複数の意見がでるのですが,自分の思いと友達の意見とを大切にしながら,時には「折り合い」をつけて,「合意形成」を図りながら,今日の楽しい会につながっているようです。
みんなで協力しながら進める中で,成就感や連帯感,所属感,自己効力感がさら得られることと思います。このような経験を積み重ねることによって,二条城北小学校がさらに「笑顔あふれる楽しい学校」になっていくことを願っています。
画像1
画像2
画像3

20日(火)学習の様子

子どもたちで計画した発表や遊びを楽しんでいるクラスもあります。
画像1
画像2
画像3

20日(火)学習の様子

3年生はリコーダーの練習をしています。5年生は外国語活動や話合い活動を進めています。
画像1
画像2
画像3

20日(火)学習の様子

1年生が,国語や算数の学習をしています。1年間のまとめをしっかりして,2年生でもいいスタートをきってください。
画像1
画像2
画像3

20日(火)ミニコンサート

卒業式の練習の後,金管マーチングバンド部に所属していた6年生の子どもたちが,ミニコンサートで「栄光の架け橋」を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

20日(火)卒業式練習

5,6年生が,体育館で卒業式の練習をしています。緊張しながらも,凛とした雰囲気の中で練習が進んでいます。卒業式が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

20日(火)登校の様子

子どもたちが登校してきました。とても元気のよい声であいさつができる子どもが増えています。気持ちのいい朝のスタートです。
画像1
画像2

20日(火)登校の様子

3年生のお友達が,校門前で声をかけてくれました。6年生といっしょに登校するのは,今日が最後になりますね。
画像1
画像2
画像3

19日(月)カレー

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★カレー
★ひじきのソテー
給食のカレーのルーは,給食調理員さんの手作りです。バターとサラダ油で小麦粉をいため,カレー粉を加えて作っています。6年生は明日で小学校給食最終日になります。手作りカレーの味を忘れないでくださいね。

児童の感想を紹介します。
「私はカレーが特においしかったです。理由はカレーのルーがまろやかでやさしい味だったからです。」(4年児童)
「ぼくはひじきのソテーが美味しかったです。なぜなら豆の様々な味や食感,風味が楽しめたからです。また作ってください。」(4年児童)
「私もカレーが一番おいしかったです。さいごまで給食ありがとうございました。」(6年児童)
「3年生さいごのカレーを楽しく食べられて良かったです。」(3年児童)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp