京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:71
総数:343953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月朝会

朝会では,オリンピックを通して,校長先生から新しい学年をむかえるにあたって,大事なお話がたくさんありました。感謝の会で歌う全校合唱ではきれいな歌声を響かせていました。また,図工や書写の表彰もたくさんあり,みんな素敵な笑顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

3月まとめと別れの季節です。

画像1
 オリンピックの話題を通して,精神力,好奇心,感謝などこれから進級・卒業をむかえる子どもたちにとって大事なキーワードについて話しました。今年度よく引用させていただいた日野原先生の『生きていくあなたへ』には「キープオンゴーイング」(前に進み続けよう)が何度も出てきます。子どもも大人もキープオンゴーイング!好奇心を持ち続けましょう。地域,保護者の皆様,一年間本当にありがとうございました。次年度も前進する音羽小学校の応援をよろしくお願いします。

総合「わたしたちの伝統産業」

画像1
画像2
総合「わたしたちの伝統産業」の学習で,京扇子について学びました。
今回は伝統工芸士に認定されている職人さんを講師に招き,お話を聞きました。
京扇子の歴史,作り方,種類などを詳しく教えていただいたのち,質問にも答えていただきました。
実体験をもとに話をしていただいたので,内容がとても分かりやすく,子ども達も真剣に聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/26 町別登校班長集合(9時〜)
3/29 教職員離任式(8時45分〜)

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

ほけんだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp