京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

表彰(全校集会)

 続いて,表彰が行われました。まず,【写真上左】は女子ソフトテニス部の3年生です。「京都府南部フェスティバル大会3年の部個人戦」で第3位となりました。

【写真上右】は,ソフトボール部3年生です。「京都新聞ジュニアスポーツ賞」を受賞しました!この賞は,本年度の競技会において,優秀な成績を収めた選手に対して京都新聞社から贈られるものです。「2017カナダカップ ショーケースゴールドトーナメントソフトボール U−16日本代表 優勝」による表彰です。

【写真中左】は,同じく「京都新聞ジュニアスポーツ賞」を受賞した,3年生男子です。「第41回近畿少年軟式野球大会 優勝(南シニア フリーダム)」による表彰です。

【写真中右】は,これまた「京都新聞ジュニアスポーツ賞」!1年生男子です。「第35回全日本ジュニア新体操選手権大会 近畿男子ブロック予選会団体競技 優勝」による表彰です。

【写真下】は,吹奏楽部の2年生8人。「第50回京都府アンサンブルコンテスト」の木管八重奏で銀賞を受賞しました。

 おめでとうございます!!!
画像1
画像2
画像3

校長先生のお話 (全校集会)

画像1画像2画像3
「明けましておめでとうございます。
 年末の最後の集会のときに,冬休みに,みなさんんいしてほしいことを2つ言いました。1つは,目標を立てて欲しい,ということです。自分がどうありたいか,どうなりたいか,ということを考えて下さい,と言いました。もう1つは,自分の将来のことについてしっかりとおうちの人と話をして欲しい,ということでした。みなさんどうでしたか。私も家族がいますので,この冬休み,子ども達と話をしましたし,自分自身がどうありたいか,ということも考えました。
 さて,平成30年というのは,大きな変わり目の年でもあります。平成33年に新学習指導要領が全面実施になるので,今年の4月から移行期間で学習の内容が大きく変わります。今までやってきたことが古くなったということではありません。嵯峨中は,すでに新しいことについてもやり始めていますので,授業を受けていて,大きく変わった,ということはないでしょう。どういう力をつけていかなければならないか,ということなど,将来を見据えて大きく変わっていく年,ということになります。
 1月は「往(い)ぬる」,2月は「逃げる」,3月は「去る」と言われていて,あっという間に過ぎて行くことでしょう。3年生は,進路実現に向けて,冬休みも頑張ったと思います。あとひと踏ん張り,ふた踏ん張りしなくてはいけません。1年生は,4月に上級生になります。これからの3ヶ月,そういった準備をしっかりとしていきましょう。」

校歌斉唱(全校集会)

 1限,全校集会を行いました。
 びしっと整列をし,まずは校歌斉唱です。
画像1
画像2

平成30年 最初の登校の様子

 今朝の登校の様子です。冬休み明け最初の日だったので,教員も全員で登校指導にあたりました。冷え込んでいましたが,8時23分にはほぼ全員が登校しました。
画像1
画像2
画像3

新年のご挨拶

画像1
 新年,明けましておめでとうございます。
 保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,旧年中は本校教育に対しまして多大な御協力とご支援をいただきありがとうございました。
 平成30年は,4月から新学習指導要領の試行が行われ,中学校教育の内容が大きく変わる変革の年となります。また,嵯峨中学校が創立50周年を迎える年でもあります。
 教職員一同,気持ち新たに取り組んでまいりますので,引き続き,ご協力,ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。

年末のご挨拶

画像1
 本年も残すところあとわずかとなりました。保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,この1年間,本校教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいりましたが,不十分な点もあったかと思います。来年は,心新たに,地域との協働を軸に「社会に開かれた学校」づくりに励んでいきたいと考えております。引き続きご支援いただけましたら幸いです。
 
 よい年をお迎えください。

 平成29年12月28日  校長 小滝 俊則

感嘆符 お土産物企画 商品名「舞猫(まいこ)はん」

 本校の3年生が「総合的な学習の時間」で企画し,作ったお土産物「舞猫(まいこ)はん」の紹介をします。

 各班に分かれて,仮想の会社を設立し,観光客の方たちに喜んでもらえる商品とはどんなものだろうと,考え企画しました。
 企画した商品は,土産物を作っておられる企業と協力して,商品化します。その後,協力してくださる嵐山のお店に置かせていただいています。この商品の売り上げはすべて桜の植樹に使わせていただいています。

 テーマは「幸せを呼ぶ舞猫(舞妓)はん」です。舞妓さん風の着物と髪飾りを付け,「笑う猫には福来る」と書かれた和紙を持っています。子どもたちの気持ちが込められた,にこやかな表情は,私たちを優しい気持ちにしてくれます。是非,お店に足を運んでみてください。

・協力してくださっているお店
洛楽,野々宮神社,石川竹の店,伊藤常,新八茶屋,レストラン嵐山,大市,遊月,渡月亭,モンキーパーク

画像1
画像2

2期終了の全校集会

画像1画像2画像3
 12月22日金曜日,午前中に全学年の学年集会があり,5限に大掃除,6限に全校集会を行いました。
 大掃除は各クラスの美化委員が,予め全員の役割を決めておく,というやり方です。普段十分にできないところまで丁寧にやり切りました。
 続いて6限全校集会です。まず校歌斉唱をし,生徒会からアピールがありました。副会長が自身で筆を用い,力強く「有言実行」と書き,それを見せながら力強く抱負を述べてくれました。続いて文化委員長からの挨拶では,1月に1,2年生で行う百人一首大会についての呼びかけがありました。1首でも多く覚えて,大会を盛り上げたいものですね。
 次に表彰です。社会を明るくする運動や食のみらい(味蕾・未来)宣言,生活活動実践記録など,文化的な活動で,大変多くの生徒の表彰を行いました。学校から出された課題で優秀な人を応募して表彰に繋がることもありましたが,中には,夏休みの自由課題として出されたものに果敢に取り組み,見事京都府知事賞,京都市教育長賞を受賞した人も。今後も,何事にもチャレンジしていってほしいと思います。
 校長先生は,これまで頑張ってきた生徒のみなさんの労をねぎらい,年度はまだ29年度で変わらないけれど,1月から平成30年になるという話から,新年も生徒の活躍を期待する,というお話がありました。続いて生徒指導の先生からは,冬休みの生活についての話がありました。体調を崩すことなく,また,トラブルに巻き込まれるようなことはないように過ごして下さい。
 新年は1月5日金曜日に始まります。1限の全校集会に,みなさんが晴れやかな顔で集ってくれることを楽しみにしています。
 冬休み,有意義にお過ごし下さい。
 

3年生学年集会

画像1画像2画像3
本日の4限目に3年生の学年集会がありました。
代議員による面接についてのコントから始まりました。楽しみながら面接のポイントや注意点を共有することができました。
続いて、代議員が企画したゲームをしました。リレー形式のぐるぐるバット(傘を使いました)をクラス対抗で競い合いました。受験勉強を頑張る3年生、久しぶりにみんなで楽しみ、リフレッシュできたのではないでしょうか。
その後は、教員による進路や生活についての話がありました。

1月5日に、元気な姿で登校してくれることを願っています。

1年学年集会

 「Happy Winter Vacation」のあとは,「クラスの1文字」を代議員が舞台で書きました。書いている様子をスクリーンに実況中継風に映し出し,後ろの方から見ている生徒達にもわかりやすく伝えてくれました。

・1組「懸」…1人1人が行事に一生懸命取り組み,それによってクラスの団結力を深めていくことができたという意味がある。2018年はさらに団結力を深め,この1−1が終わったときに笑顔でいられるクラスになるよう,頑張っていこう。

・2組「蕾」…中学生になって,コミュニケーション力が高まり,種から蕾まで成長したという意味がある。2018年は課題である「メリハリがない」ということを克服し,蕾を枯らさずに花を咲かせられるようなクラスになるよう頑張っていこう。

・3組「変」…中学生になり,生活や勉強が変化したこと。1−3は真面目だけどふざけているという変わったクラスだから。2018年もいろいろな行事があるけれど,それに変化して対応していくようにしていきたい。

・4組「笑」…いつもにこにこ笑っていたから。2018年は,授業中は真面目にやって,笑うときには笑うようにしたい。

・5組「超」…1−5がうるさいときは,超うるさい,静かなときは超静か,頑張るときは超頑張るクラスだから。2018年はもっと色々なことに「超」がつく超絶怒濤のクラスにしていきたい。

・6組「充」…みんなが協力し合って色々な行事を全員が懸命に取り組み笑顔で充実した一年を過ごすという意味がある。2018年はもっと最高に充実したクラスになるように頑張っていこう。

・10組「前」…「ともに前進」の学級目標のとおりに,みんなで前向きに頑張ってきたから。来年もさらに前向きに頑張りたい。

 各クラス代議員からの話のあと,学年主任の先生から,転入生の紹介がありました。「楽しいです」と笑顔で言ってくれたことがとても印象的でした。そのあと学年の先生から冬休みの生活についての話がありました。やじろべえを使い,「バランス」ということについてわかりやすく話して下さいました。冬休みも,生活のバランスを崩さないようにして欲しいです。

 最後に学年主任の先生からこれまでの総括がありました。1年生のみんなの成長ぶりは目覚ましく,褒めてもらえるようか言葉もありました。

 文化委員の1年代表からは,百人一首大会についての呼びかけがありました。文化委員会ではクイズ形式でみんなが覚えているかどうかのチェックをするそうです。冬休みに少しでも覚えてくるようにしましょう。

 代議員が終わりの言葉で締めくくり,大変充実した学年集会を終えました。代議員のみなさん,本当にご苦労様でした。3期も活躍を期待しています。

 1年生のみなさん,代議員が話してくれたようなことに気をつけて,充実の冬休みを過ごして下さいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp