京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:180
総数:1417176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

百人一首

古典に触れる、また学年の親睦を図っていくために企画されている百人一首大会に向け、今日の学活では文化委員からの説明とクラス内練習会が行われました。
上の句でとっていける人に何とか対抗しようと頑張る人の姿など、一生懸命に和気藹々と練習を繰り返していました。
本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

自ら学ぶ

 1月31日(水)の授業の様子です。立春も間近ではありますが、この一週間は1年間で最も寒さが身に染みるように思います。しかしながら、伏中生は本当に元気よく学習に励んでいます。
 写真の3枚は4限の様子ですが、3年生の社会科では皆が競うように挙手をし、同じく3年生の美術では自画像を本当に丁寧に仕上げていました。3枚目は、1年生の国語科。4人一組のグループで、作者の気持ちを読み取り、互いの意見を交換しました。
 共通して言えることは、「どのように学ぶか」を意識した授業であり、そこには授業者の意図的な仕掛けが、生徒の主体的な学習を引き出していました。知識を伝達されるだけだと抜け落ちる量も少なくありません。活用することを通して定着していきます。「自ら学ぶ」姿勢は、一生はがれることのないものを植え付けるに違いありません。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春季休業
3/23 公立後期選抜検査日
3/27 公立後期選抜合格発表

伏見中学校

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp