![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:913744 |
13日(火)オペラプロジェクト
お昼ごはんを食べています。
![]() ![]() ![]() 13日(火)第2回学校保健委員会
今年度2回目の学校保健委員会を行いました。学校医・学校薬剤師の皆様,PTAの皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。給食部・保健部・安全部・体育部から,後期の取組について報告させていただきました。
来年度も子ども達が安心・安全に過ごすことができるような取組を行いたいと思います。よろしくお願いいたします。 ![]() 13日(火)3年算数「そろばん」
そろばんの玉の動かし方を学習しています。
![]() ![]() 13日(火)コーンのクリームシチュー![]() ![]() ![]() ★バターうずまきパン ★牛乳 ★コーンのクリームシチュー ★ほうれんそうのソテー シチューのルーは,バターと小麦粉をじっくり炒めて手づくりしています。残さいがほとんどありませんでした。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食では,コーンのクリームシチューがおいしかったです。なぜかというと,シチューがのうこうだったからです。」(3年児童) 「わたしは,コーンのクリームシチューがおいしかったです。なぜかというと,ぱんといっしょにたべると,からだがほっとしたからです。またつくってください。」(1年児童) 「ほうれんそうのソテーがいちばんおいしくて,いつもたべたいです。」(1年児童) 13日(火)登校の様子
今日は,3年生と4年生のお友達が校門前で元気よく声をかけてくれました。
![]() ![]() 12日(月)卒業式練習5・6年生
今日の卒業式練習は,前半は6年生だけで入場の練習などをしました。後半は5年生といっしょに「門出の言葉」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 12日(月)新献立「呉汁」![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★鶏肉の甘辛煮 ★ごま酢煮 ★呉汁(ごじる) 新献立 「呉汁」の「呉」とは,大豆を水にひたし,すりつぶしたものです。「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」と言います。「おから」を使っている地域もあります。今日の給食には,おからパウダーを使いました。 児童の感想を紹介します。 「ごじるというものを初めて知りました。おいしくてもう一回出してほしいと思いました。」(5年児童) 「私は,ごじるがおいしかったです。なぜかというと,里いもがやわらかくて,きのこももちもちしていたからです。」(4年児童) 「わたしが,今日の給食を食べておいしかったものは,ごじるとごまずにがおいしかったです。また食べたいです。」(3年児童) 「ごまずにがおいしかったです。すっぱさとキャベツがシャキシャキしているところが好きです。」(6年児童) 「わたしは,きょうけいにくのあまみがとってもやわらかくておいしかったです。またたべたいです。」(1年児童) 12日(月)大なわ大会6年生
大なわ大会の最終日は6年生が記録にチャレンジしました。どちらのクラスも力を合わせて,最後まで軽快なリズムで跳ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 12日(月)学習の様子
2,5,6年生は,今日の1時間目に国語科や特別活動の時間に話合いをしていました。ここ数年,本校では,お友達同士でいろいろな意見を交換し合う,話合いの活動を大切にしています。一人では思いつかなかった考え方やものの見方について気づいたり,新しい発想を取り入れたりする姿が見られます。話合いを通して,多様なものの見方や考え方を身につける活動を大切にしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 12日(月)学習の様子
3年生はそろばんの使い方について学習を進めています。
![]() ![]() |
|