最新更新日:2024/11/01 | |
本日:17
昨日:22 総数:255787 |
行事献立 節分
1月31日(水)の給食は,いり豆,関東煮,いわしの生姜煮,ご飯,牛乳です。
節分は,立春の前日のことです。 冬から春になる季節の変わり目を意味します。 節分には,豆をまいたり,焼いたいわしの頭を柊の枝にさして玄関に立てたりして,鬼(病気などを起こす悪い気)を追い出す習わしがあります。 これは鬼が苦手ないわしのにおいと柊のトゲを恐れて,家の中に入らないという言い伝えからです。 食品紹介 いか
1月30日(火)の給食は,いか焼きそば,切り干し大根の炒めナムル,小型コッペパン,牛乳でした。
いか ・いかは体をつくるたんぱく質が多く含まれている食べ物です。 ・いかは焼く・煮る・炒める・揚げるなど,いろいろな料理に使います。 ・いかのプリプリとした食感を楽しめます。 とってもおいしくいただきました。 100cmをこえる長さ問題:りょう手を広げた長さをはかってみましょう。 紙テープを使って一人一人の両手を広げた長さを測り合いました。 〇〇さん 120cm △△さん 118cm □□さん 129cm ◇◇さん 119cm 1mと〇〇cmというように,1m物差しを使うとはやく測ることができました。 両手を広げた長さとその人の身長は,だいたい同じ長さだそうです。 ちなみに,校長先生の両手を広げた長さと身長は,両方とも184cmでした。 これから1m物差しを使っていろんな物の長さを測っていきます。 とても楽しみです。 バニーズ京都 サッカー教室
京都で活躍する女子サッカーチーム,バニーズ京都の皆さんをお招きしてのサッカー体験教室です。たくさんボールと触れあって,あっという間の2時間でした!選手のテクニックにも驚く子どもたち!体験教室の後には,選手のサインをねだる行列が…
バニーズ京都の皆さん,ありがとうございました! バニーズ京都といっしょにボールを追いかけました♪
日本女子サッカーリーグの京都バニーズのみなさんに来ていただき,ボールをつかって楽しく体を動かす時間を過ごしました。前半は,サッカー経験者でも初心者でもどちらでも楽しく取り組めるゲーム形式でワイワイと仲間とボールを追いかけました。後半は,チームに分かれてゲーム形式で勝負!ただし,ボールが2個あったり,ゴールも4つあったりユニークなルールでやります。ただボール扱いが上手なだけでは勝てない面白いルール設定になっており,『考える』『まわりを見る』『仲間と協力する』が必要です。
男子に比べ,女子のサッカー環境はまだまだこれから…という状況で,今回の選手たちも昼間は様々な職種で働き,夕方から合同をしつつリーグ戦を戦っているそうです。男子の京都サンガとともに,女子のバニーズ京都も応援していただくと今回の恩返しにもなりますし,将来の女子サッカー界の盛り上がりにもつながりますのでぜひお願いします。 版画が仕上がりました階段や教室に掲示してありますが,2月の図工展でも掲示予定です。 彫り方にこだわった線や構図,そして色の組み合わせや差し色を意識した色合いがとても綺麗に仕上がっていますので,是非ご覧ください。 はりこ作り
作品展に向けて、新しい作品作りが始まりました。「ぱっくりたまご」というはりこを生かした工作です。きのうはまず風船を土台にしたはりこ作りでした。
せんたくのりを水にとかしたところに和紙を浸しながら、何枚も何枚も重ねてはっていきました。ただいま図工室で乾燥中! 月曜日に風船の空気をぬきます。ばっちり成功しますように。 大縄跳び
今6年生では縄跳びと大縄跳びの練習をしています。昨日の昼休みには大縄とびをみんなでテンポよく跳ぶ練習をしていました。練習していく中で,どんどんとコツをつかんできて上手にテンポよく跳んでいる姿がとても格好良かったです。
小さな巨匠展作品作り2
今日の1時間目は,前回作成していた小さな巨匠展の作品作りをしました。お手本になるマークをよく見て折り紙に上手に描きました。描けたら,そのマークの形に合わせてはさみで切りました。完成したマークはとても格好いいマークに仕上がりました。このマークが一体何に使われるのかはお楽しみです。
正月料理
1月24日(水)の給食です。
ごまめ,煮しめ,味噌汁,ご飯です。 煮しめ 具材を一つの鍋で煮て作ることから,「家族が仲良く暮らせるように」という願いが込められています。 ごまめ 「田づくり」とも言います。 昔,素干しを田んぼに肥料としてまくと米がたくさんとれたことから「豊作」の願いが込められています。 ※ ごまめは,素干しをスチームコンベクションオーブンで焼き,甘辛いたれとゴマをからめて作られています。 シリーズ:京野菜「せり」 冬が旬の野菜です。 今日の「味噌汁」に使われていました。 |
|