京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up9
昨日:80
総数:520291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月21日(金)就学時健診受付〇あ行〜た行→13:45〜14:05 〇な行〜わ行の方→14:05〜14:25 ※手続き等のリンクから当日の流れのご確認をお願いします。

6年 参観日の様子

6年生は「夢宣言」

将来なりたい職業について
資料を用いてスピーチしています。

国語と総合的な学習の時間で学んだ
ことを生かしたカリキュラムです。

おうちの方もそんな職業もあるのかと
うなられていました。
画像1
画像2
画像3

4年 参観日の様子

2月28日(水)
4年生は「10年後の私へ」

手紙を読み感想を交流しています。
おうちの方も熱いまなざしで聞か
れています。
画像1
画像2
画像3

2年 参観日の様子

2月28日(水)
参観日2日目です。
今日は2年,4年,6年です。

2年生は「大すきいっぱいわたしのまち」
で,自分たちがしらべたまちのを紹介
しています。

たくさんの発見をしたよ〜♪
画像1
画像2
画像3

3年 参観の様子☆

3年生は「総合的な学習の時間」で
調べたことの発表です。

本番に向けての中間発表です。
より良い発表になるために
アドバイスをし合いました。

おうちの方たちはどのような
感想をもたれたのでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年 参観の様子♪

2月27日(火)5時間目は参観日です。
1年生はおうちの方に問題を出しています。
おうちの方は答えられたかな〜♪
画像1
画像2
画像3

5年 参観の様子♭

5年生は「算数」です。
展開図を使って学びます。

内容が難しくなりますが
具体物を作って動かしたり
考えを出し合ったりして
理解を深めていきます。

もうすぐ最高学年,
頼もしい限りです。
画像1
画像2
画像3

作品展開催中♪

2月27日(火)〜3月1日(木)12時まで
桂徳小学校体育館にて作品展が開かれています。

児童の作品だけでなく地域の方々や本校区に住む
育成支援学校の作品,クラブ活動の作品も
展示しています。

ぜひ,皆様お越しください♪
画像1
画像2
画像3

部活動 バレーボール

2月24日(土)
桂川小学校で,バレーボールの
試合が行われました。

サーブが入るようになり
積極的にボールを拾いに
いこうとする姿に成長を
感じます。

応援するみんなも楽しそうでした♪
画像1
画像2
画像3

部活動 バスケットボール

2月24日(土)
川岡東小学校にて
バスケットボールの
試合が行われました。

迫力のあるプレーに
応援にも熱が入ります。

みんな頑張れ―!!
画像1
画像2
画像3

児童朝会

今日の児童朝会は保健委員からでした。
保健にまつわる話をクイズ形式で出題していて,みんな大盛り上がりでした!

今年度も残すところ後わずか。
みんなが健康に過ごせるようにできるところから意識していきたいですね。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
3/22 卒業式
3/23 終了式

学校だより

入学予定者の入学届および就学時健康診断について

配布物一般

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp