![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:41 総数:483067 |
花背山の家「新聞づくり」
5年生は,花背山の家での思い出を「新聞」に表現していました!
イラストを入れたり記事の字数にこだわったり,一生懸命に作ったのが伝わってくる作品ばかりでした! 3人紹介しますが,どの作品も見ごたえがありました!! ![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子
5年生は,国語科の学習で「説明文」から筆者が伝えたいことをさぐったり,よりよく伝えるにはどのような工夫が必要なのかを教材を通して考え,話し合っていました。
ノートも丁寧な字で分かりやすく書けていました! ![]() ![]() 体育科「跳び箱」
3年生は体育科「跳び箱」を学習しています。
助走・ふみきり・着手・空中動作・着地に気を付けながら, 開脚跳びや閉脚跳び・台上前転に挑戦していました! ![]() ![]() ![]() 体育科「跳び箱」 1年
1年生は体育科で「跳び箱」に挑戦しています!
「助走・ふみきり・着手・空中動作・着地」などそれぞれのポイントを意識しながらできるときれいに跳び越すことができますね!! 安全に気を付けて楽しく跳び箱運動に親しんでくださいね!! ![]() ![]() ![]() 体育科「タグラグビー」 6年
6年生は体育科で「タグラグビー」をしています!!
コートの準備からウォーミングアップ・試合の運営など,すべて自分たちで進めています。さすが6年生です!! また,「タグをとる・とらせない」というせめぎ合いが迫力ありました!! ![]() ![]() ![]() 詩の広場 5年
長期宿泊学習「花背山の家」を題材に詩をつくりました!!
キャンプファイヤー・ナイトハイク・帰りのバスの中などそれぞれが心に残ったことを表現しました。来校の際には,是非,給食室前の掲示板をご覧ください!! ![]() ![]() ![]() 2年 九九のきまり
2年生は,九九を繰り返し練習し,定着をはかっています!!
冬休みも毎日,練習して完璧にしてくださいね!! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食献立は,「あじつけコッペパン・だいこんのクリームシチュー・ひじきのソテー・牛乳・りんご」でした。
秋から冬が旬のりんごには,おなかのそうじや調子を整える「食物繊維」や「ビタミンC」が多く含まれているようです。 是非,お家でも旬の野菜や果物を食べてみてください!! ![]() ![]() 寒い日が続きます…
今週も寒気が近畿地方に流れこんでいる影響で,とても寒い日が続いています。
教室内と外とではかなりの温度差があります。そこで,服装などで体温調節するなど,お家でもお声かけの方よろしくお願いします。 本日,お昼でも2度ほどしかありませんでした。 体調を整え,冬休みまでの残り8日間元気に登校しましょう!! ![]() 花壇の花が・・・
先日,園芸ボランティアさんと園芸委員会の児童が協力して花壇にビオラを移植しました。そしてなんと…花が咲き始めました!!とてもカワイイです!!
是非,ご来校の際には見てください! ![]() ![]() ![]() |
|