京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up21
昨日:54
総数:239158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

バランスを考えて食べよう 5年

画像1画像2
 山の家での活動がいよいよ始まる5年生。栄養教諭による食の指導を行いました。山の家での食堂の食事は,バイキングでおかずを選ぶことができます。そこで,栄養のバランスを考えて食べた方がよいことを学びました。この学習の後,苦手なおかずが出て給食を減らそうとした子どもが,食缶の前に立ち「バランスバランス・・」とつぶやいて,減らさずに席に戻る姿が見られました。

なかまの日 たてわり遊び

画像1画像2
なかまの日の中間休みは、たてわりグループで遊びます。
どのグループも6年生のリーダーを中心に遊んでいます。
とても楽しそうです。
みんなが楽しく遊べていたか。困ったことはなかったか。・・・・高学年の児童はグループのことを考えています。
このような活動が高学年の子どもの心を育てています。

6月 なかまの日

画像1画像2
なかまの日の集会で図書委員会が発表しました。
あきやまただしさんの人気絵本「へんしんとんねる」をペープサートで発表しました。
「かっぱが,かっぱかっぱかっぱ・・・・と言いながらとおっていくと・・・・・かっぱか ぱか ぱか・・・馬にへんしんしました。」
みんなで声を出しながらとても楽しいペープサートでした。

避難訓練

画像1
不審者が,学校にあらわれたことを想定した避難訓練を行いました。
教職員が対応しその間に,児童は,教室で待機しました。不審者を確保(想定)したあと,講堂で集まり訓練のまとめをしました。
不審者が学校に侵入することはあってはならないことです。どんな場面に遭遇しても自分の身を守るために,自分で考えて行動することが大切であることを確認しました。
教室待機の時間も,小さな声も聞こえませんでした。
真剣に取り組むことができました。

あじさい読書 読み聞かせ

画像1画像2
 あじさい読書週間です。
 ぐんぐんタイムのときに,高学年が低学年に読み聞かせをしました。
 低学年にとってはお兄さんやお姉さんに読んでもらって,いつもとは違う感じ方があったことでしょう。また,高学年は低学年の姿を思い浮かべながら,本を選び,そして相手に分かるように一生懸命本を読んでいました。
 このような異学年のつながりも大切にすることで,高学年は低学年にあこがれてもらえる存在に育っています。

絵地図の思い出 6年道徳

画像1
道徳の時間に「友情・信頼」について考える授業をしました。
「絵地図の思い出」という教材で学習をしました。
男女協力し合って活動していくことの大切さに気づきました。
もともと小さいころから男女一緒に遊んでいるクラスです。
これからも一人一人の個性を認め合って活動できる6年生だと思いました。

町たんけん 2年生

画像1画像2
2年生が校区めぐりをしました。
病院の前を通ると,「ぼくこの病院に来てるん。」
とんかつ屋さんの前を通ると,「個々のエビフライめちゃくちゃおいしかった。」
自転車屋さんの前を通ると,「お父さんとよく来る。ぼくの自転車もここで買ったで。」
自分の経験を思い出して語ります。
友達の話を聞いて自分の体験を思い出す子もいました。
どのお店の方もとても親切に対応していただきました。道行く方にも優しく声をかけていただきました。
西大路すてきな街です。

社会「くらしと水」…蹴上浄水場に見学に行って 4年生

 9日(金)に社会「くらしと水」で学習して生まれた疑問をもとに,蹴上浄水場へ社会見学に行きました。
 蹴上浄水場の門をくぐると,早速水をきれいにするための様々な施設が見え,子どもたちからは感嘆の声が挙がっていました。施設に入り,職員の方に施設の概要や水をきれいにするための仕組みについて説明していただき,実際に水をきれいにするための機械や工程を見せていただきました。
 「はじめのこの色を覚えておいてくださいね」という職員の方から話がありました。工程を進むにつれて,黒っぽい色をしていた水が透明に変わっていく様子がはっきりと分かりました。後半の工程では,「わぁ,きれいになっている」「はじめと全然違うわ」など,水がきれいになっていく様子を実際に見ることで様々な感想が挙がっていました。
 施設内を回った後には,事前に学校で学習してきた中で生まれた疑問や見学を通して気がついたことにも一つ一つ丁寧に答えていただきました。見学の最後には蹴上浄水場で作られた水をお土産にもらい,学校に帰りました。
 学校に戻っても見学での気づきをさかんに交流している様子が見られました。今回,蹴上浄水場に行き,実際に見て,新たなことを知ったり考えたりすることで,浄水場についてさらに関心をもつことができたようです。
 今回の見学で学んだことをもとに,くらしと水の関係について見つめ直し,学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

平成29年度学校教育目標・経営方針について

 今年度の学校教育目標・経営方針につきましては,右の欄からご覧いただけます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

今年度の学校評価年間計画のお知らせ

 平成29年度の学校評価年間計画を,右の欄からご覧いただけます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp