最新更新日:2024/11/01 | |
本日:17
昨日:22 総数:255787 |
山の家にむけて 〜フラッグ製作中!〜
山の家で活動中に掲げるクラスフラッグです。
夏休み前にクラスみんなにデザインを考えてもらい,選ばれたデザインで作っています。 生き生きと魚つかみやキャンプファイヤーを楽しむ絵にワクワクしますね♪ サマースクールに来ていた子が,学習のあとに色塗りをしてくれたりしながら完成にむかっています。 連日がんばってます!5年サマースクール
夏休みに入りましたが,5年生のサマースクールは自主的にがんばりに来る子でにぎわっています。
難しい算数の問題でも,先生に質問しながらじっくり復習や宿題に取り組めています。 多い日は20人くらいが集まって,それぞれの課題に集中して取り組んでいます。 サマースクールのあとは,楽しくプールで泳いで充実した夏休みを送っている様子です♪ 山の家にむけて 〜テントをはってみよう!〜
夏休み前最後の週,グループでテント設営競争をしました。
当日に山の家で使うテントそのものを山の家にお借りしてきたので,テントグループで協力して設営したり,撤収してたただんだりをゲーム感覚で楽しく練習しました。自分たちで自分たちの寝床を協力して作り,そこで友と語らいながら眠る…素敵な思い出を作って欲しいなと思います♪ 夏の水泳学習
7月24日(月)11:00のプールの様子です。
高学年児童が,泳力向上のために,各自距離やタイムに挑戦しています。 7月24日(月)7月26日(水)めだか教室 7月24日(月)〜7月28日(金)午前と午後,高学年と低学年に分かれて,水泳学習があります。 サマースクール
学年・学級ごとに実施期間や時間帯を設定しサマースクールを行っています。
夏休みの宿題に取り組むことが中心です。 先生のアドバイスを受けることができます。 多くの子どもたちが意欲的に参加しています。 行灯画6年生が描いた行灯が並んでいます。 どれも力作ばかりです。 灯がともり幻想的な雰囲気を醸し出しています 新献立
「わかさぎのガーリックあげ」
わかさぎに,ニンニク(ガーリック),料理酒・塩・こしょうで下味をつけます。 そして,ころもをつけて油で揚げています。 わかさぎは,頭からしっぽまで食べられるので,カルシウムがたくさんとれます。 サクッとおいしくいただきました。 「ごちそうさまでした」 夏休み前の朝会
三つのことを話しました。
一つは,あいさつ・あんぜん・あとしまつのことです。 元気な挨拶が多くなってきたこと,安全に気を配り生活しようとする意識が向上したこと,トイレの履き物や一輪車など,後始末している姿が多く見られることなどを振り返りました。 「よくできました」です。 今後は,「たいへんよくできました」を目指しましょう。 二つは,「アリとキリギリス」の絵本を読みました。 34日間の夏休みをアリのように暮らすか,それともキリギリスのように過ごすのか,自分次第です。 例えば,読書5冊,家のお手伝い,自由研究など,積極的に目当てをもって過ごそうと話しました。 三つは,命を守ることです。 危険な自転車の乗り方,火遊び,線路の置石,盗撮など,他人に写真を撮られないこと,そして,「イカのおすし」です。 「8月25日(金)みんな元気に笑顔で会いましょう」と締めくくりました。 そして,第6学年よい歯の表彰を行いました。 ノート検定
今日の6時間目に算数のノート検定がありました。日頃のがんばりの成果を見てもらい,合格シールを獲得しました。
夏野菜の発表 〜収穫際〜
今日の4時間目に,6年生の教室で育ててきた夏野菜の発表をしました。クイズ等でみんなに夏野菜を育ててきたことを伝えました。
発表後に,3時間目の生活単元学習で調理した,とれたての新鮮な野菜を使った「ナスとピーマンの胡麻味噌炒め」をみんなに食べてもらいました。おかわりの時は,行列ができるほどの人気でした。 その後は,体育館で「かりもの競争リレー」をしました。第一回戦は,みんなが持ってくる「かりもの」があっているかを判定する役割をしました。第二回戦は,リレーに参加し,一生懸命「かりもの」を探しました。敵味方関係なく協力した「かりもの競争リレー」はみんなの笑顔がたえない勝負になりました。 |
|