![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:129 総数:503397 |
1年:体育「ころがしドッヂボール」
ボールを上手に転がして当てます。
うまく当てることができるかな。 ![]() ![]() 2年 生活「ぐんぐんそだて」2![]() ![]() ![]() 「葉っぱの形は,ハートみたい。」 「根っこみたいなものが見えている!!」 「葉っぱには,模様があるよ。」 色々な発見を絵にあらわしました。 2年 生活「ぐんぐんそだて」1![]() ![]() ![]() 地域のヘルパーさんが,特別ゲストとして,苗の植え方を教えてくださいました。 「大きくなあれ。」と心を込めて植えていました。 収穫が楽しみです!! PTA図書貸し出しのお知らせ
PTA会員の皆様
日頃は,PTA活動にご理解・ご協力を 賜りまして,誠にありがとうございます。 PTA図書は,職員室手前の廊下にあり, PTA会員の方ならどなたでもご利用可能 です。学校の開いている時間ならいつでも ご利用になれます。 ●本を借りるには 貸し出しノートにお名前・本の題名など, 必要事項ををご記入ください。 貸し出し期間は2週間です。 ●本を返すには 返却BOXにお入れください。 お子さまを通じての返却も可能です。 蔵書はこちらからご覧いただけます。 [配布物一般]−[PTA図書一覧] 話題の新作のほか育児本・レシピ本など 約300冊の蔵書を取り揃えていますので, ぜひご利用ください。 ●最新所蔵図書(6月3日入荷予定) 「みかづき」 森絵都 「リバース」 湊かなえ 「また、桜の国で」 須賀しのぶ 「九十歳。何がめでたい」 佐藤愛子 「一汁一菜でよいという提案」 土井善晴 「ママのアンガ―マネジメント: 子育てのイライラスッキリ8つのマジック」 日本アンガーマネジメント協会 (監修) 「人生を踊るように生きて行こう 更年期なんてこわくない!」 横森理香 「ライフオーガナイズの教科書」 日本ライフオーガナイザー協会 (監修) 平成29年度 PTAスローガン 『心豊かに たくましく! 2017!』 図書贈呈式
5月29日(月)
委員会活動の時間に 校区で働かれる会社の 方から本を贈呈して いただきました。 新しい本との出会いに 子ども達から笑顔が こぼれます。 皆さんどんどん本を 読んで楽しみを増やし ましょうね♪ ![]() ![]() ![]() 2年 田畑さんのお話会
今日は,2年生になって最初の田畑さんのお話会がありました。
田畑さんには,1年生の時から,読み聞かせでお世話になっています。 子どもたちは,絵本をじっと見つめてお話に入り込んでいました。 絵本の世界は,素晴らしいですね!! 田畑さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習「茶道教室」
5月27日(土)
土曜学習「茶道教室」5回シリーズの 1回目が行われました。 地域女性会の方にお茶の心得や お辞儀の仕方「真」「行」「草」 を教えていただきました。 本日の参加は約70名 大盛況の中,子ども達は 茶道を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 「大すきいっぱい わたしのまち」![]() ![]() 「素敵な地図を作ろう」という気持ちが一つになって,皆が集中して取り組みました。 楽しそうな家が沢山出来上がりました。 どんな地図になるのか,楽しみです。 フリースロー大会
5月25日(木)の
中間休みの様子です。 運動委員会主催の フリースロー大会が 中間休みと昼休みに 行われました。 今日は3年生と5年生が 挑戦しています。 みんな賞状までもらえ ご機嫌です♪ ![]() ![]() ![]() 1年:図画工作『いろいろなはこから』
いろいろな箱を並べたり,積んだりして楽しんでいます。
「どれだけ高く積めるかな。」「並べていくと迷路みたい。」 工夫して活動しています。 ![]() ![]() ![]() |
|