京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:19
総数:376626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

4年 みさきの家  3日目朝食

画像1画像2
 朝食です。今日は、野外炊事場で深谷水道を見ながらの食事です。
 この後,荷物整理を行ない,使ったところを掃除して,志摩マリンランドに行きます。

4年 みさきの家  3日目の朝のつどい

画像1画像2
おはようございます。雨は上がって、薄曇りの天気です。

3日目がスタートしました。
朝のつどいでは,旗揚げ,恒例のあいうべ〜体操,ダンスをして体を目覚めさせました。いよいよ最終日,みんな元気で活動しています。

4年 みさきの家 2日目反省会

画像1画像2
 二日目の反省会です。今日一日をふり返っています。

 楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、みさきの家での生活も残り一日になってしまいました。

 明日もみんな元気に頑張ります!

4年 みさきの家 キャンプファイヤー3

画像1
画像2
画像3
 みさきのメロディの歌,そして終わりの言葉で楽しい時間も終わりました。レクレーション係さん楽しい時間をありがとう!4年全員で全力で盛り上がりました!

4年 みさきの家 キャンプファイヤー2

画像1
画像2
画像3
 楽しいゲームが続いています。

 「木とリスゲーム」です。オオカミが来たらリスが逃げます。木こりが来たら木が逃げます。嵐が来たらみんなで逃げます!
 「船長さんの命令です」からのダンス「all for one」です。

 盛り上がってます!

4年 みさきの家  キャンプファイヤー1

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤースタートしました。
みんなで思い切り楽しみます。

4年 みさきの家  2日目夕食

画像1画像2
これからキャンプファイヤーをプレイホールでします。

その前に,お腹いっぱい食べます!
いただきます。

4年 みさきの家 自然観察

画像1
画像2
画像3
今は雨はあがってますが、どんよりしてます。

子どもたちは,みさきの家の自然観察をしています。
山科にはない,海の近く特有の植物とその特徴について、各ポイントの先生に説明してもらい,じっくり観察をしています。

4年 みさきの家  タッチプール

 タッチプールで,いろいろな生き物をタッチしています。
 プールの中には,アナゴもいるそうで,普段できない体験に,興奮気味の子どもたちです。
画像1
画像2

4年 みさきの家 魚とり

クラス毎で仕掛けたカゴを二回引き上げました。
1組 ヒトデ 一匹
2組 ヒトデ三匹
3組 魚 二匹       大漁?です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp