![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:17 総数:483058 |
3年 体育科「跳び箱」
「たての5段が跳べた〜!」や逆に「どうやって跳ぶの?」という声に対して,校長先生が登場!!
校長先生直々にご指導いただきました!! すると,何人も跳べるようになったようです!! ![]() ![]() ![]() いよいよ冬休み
宿題が配られて,名前を丁寧に書いていました!!やる気満々!!
学習面や生活面でも充実した冬休みになりますように,お手伝いや宿題など,お声かけの方よろしくお願いいたします!! ![]() ![]() ![]() 2年 漢字の学習
漢字ドリルを使って学習していました!!
終わった人は読書…いいですね!! 間違えた漢字はきちっとお直しをして確実に覚えましょう!! 冬休みには復習してくださいね!! ![]() ![]() ![]() 後期の目標
後期の目標が教室に掲示してあるのを発見!!
さすがですね…「中学に向けての準備」「宿題提出率100%」「テストの点数」など,それぞれが自分を見つめて目標を定めている感じがしました!! 目標に向かって努力あるのみ!!!がんばれ,6年生!! ![]() ![]() ![]() 後期かがやき事業「茶道に親しむ会」
後期かがやき事業「茶道に親しむ会」が女性会の方々の御指導のもと,行われました!
「湯を沸かし,茶を点て,茶を振る舞う」そんな日本伝統の茶道を初めて行う子どもたちも見よう見まねで体験していました。 また,礼儀・作法も子どもたちなりに意識していました!! なかなかできない貴重な体験をありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() メリークリスマス パート2
子ども以上にサンタクロースの登場に驚く担任の先生!!かわいい瞬間ですね。「来年もまた来てね」とサンタを見送ってくれる4年生の笑顔も最高でした!!
![]() ![]() ![]() メリークリスマス!
下鳥羽小学校にサンタクロースがやってきました。サンタから「チョコレートケーキ」をプレゼントされた子ども達は大喜び!! サンタと英語で会話する様子も見られ,いつも以上に楽しい給食時間となりました。
![]() ![]() ![]() 食の学習をしました。
栄養教諭さんに来てもらい,牛乳の話を聞きました。牛や仔牛の体重,牛乳に含まれる栄養,カルシウムの量などを教えてもらいました。また,牛乳だけでなく小松菜にもカルシウムが含まれていることなど,いろんな食材から栄養をとることができることも分かりました。
もうすぐ冬休みです。早寝・早起き,手洗い・うがい,充分な運動と休養,そして栄養をとることを心がけ,元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() 今日の給食は和(なごみ)献立
今日は和(なごみ)献立でした。
ごまずに(ゆず)・ゆばあんかけどんぶりのぐ・むぎごはん・くじょうねぎのみそしる,そして,チョコレートケーキが付きます!! 冬に美味しい京野菜(九条ねぎ)や豆乳を煮て表面にできるまく(ゆば)が使われていました!! チョコレートケーキは冷えていて美味しかったですね!! ![]() ![]() ![]() 後期かがやき事業「フラワーアレンジメント」
園芸ボランティアさんのご指導のもと,後期かがやき事業「フラワーアレンジメント教室」が行われました。
まずは先生のデモンストレーションを見ることでしたが,子どもたちは早くやりたくてウズウズ…(笑) 先生たちに教えてもらいながらクリスマスにピッタリなフラワーアレンジメントが完成しました!! 是非,お家で飾ってください!! ![]() ![]() ![]() |
|