![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:66 総数:364883 |
感謝の会
今日は,日頃よりお世話になっている地域ボランティアの皆様への感謝の思いを伝える会がありました。感謝状と全校合唱をきいていただきました。いつも,子どもたちが美しい環境のもとで,安全に安心して学校生活を送ることができるようにお力添えくださり本当にありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 3月朝会
朝会では,オリンピックを通して,校長先生から新しい学年をむかえるにあたって,大事なお話がたくさんありました。感謝の会で歌う全校合唱ではきれいな歌声を響かせていました。また,図工や書写の表彰もたくさんあり,みんな素敵な笑顔を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() 3月まとめと別れの季節です。![]() 総合「わたしたちの伝統産業」![]() ![]() 今回は伝統工芸士に認定されている職人さんを講師に招き,お話を聞きました。 京扇子の歴史,作り方,種類などを詳しく教えていただいたのち,質問にも答えていただきました。 実体験をもとに話をしていただいたので,内容がとても分かりやすく,子ども達も真剣に聞いていました。 防災教育 その2
学習のめあては,『災害という状況の中で,判断・選択しなければならない体験を通して,考える力,創造する力を養う。』子どもたちの真剣に考える姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 防災教育 その1
6年2組の学習風景です。
![]() ![]() ![]() 校内造形展 2
子どもたちの思いがこめられた素晴らしい作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() 校内造形展 1
各学年の作品です!
![]() ![]() ![]() 生物と地球環境学習
6年生は,生物と地球環境学習の一環で,樹木医の仕事をお手伝いしました。初めに,樹木についてのお話を聞き,その後に運動場に行き,樹木の根を元気にさせる活動をしました。皆真剣に聞き,活動していました。
![]() ![]() ![]() 清水門前会体験学習その3
体験学習の後は,清水寺と音羽小学校のつながりや歴史,現在行っている工事の様子などについてのお話を聞き,山内を見学させていただきました。子どもたちは,興味深々の様子で見学していました。
![]() ![]() ![]() |
|