京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up55
昨日:20
総数:250869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

マット運動

授業が再開して、体育はまず「マット運動」からスタートです。今日は学習の流れを確かめてから、実際に「わざしらべ」をしました。「どちらかといえばマットはあまり好きじゃない・・・。」という子ども達が多いようです。3年のときにはできなかった新しいわざが一つでもできるようになることを目指してがんばりましょう!
画像1画像2画像3

夏の取組

画像1画像2画像3
子どもたちが夏休み中に取り組んだものです。
自由研究や自由作品などです。
掲示板に貼ったり棚に陳列したりしています。

学校にお越しの折には,子どもたちの力作をぜひご覧ください。

順々に調べよう

画像1画像2
先週の金曜日と今週の月曜日に算数の「順々に調べよう」の学習をしました。紙やつまようじなどの具体物を使って考え,表を書いていく中で,増え方のきまりを見つけて答えを導き出すことができました。

夏休みDE☆ビンゴ

画像1
先週の金曜日に,みんながどんな夏休みを過ごしたかをビンゴをしながら交流しました。みんなそれぞれ楽しい夏休みを過ごしたのがゲームを通して伝わってきました。

今日の給食

画像1
 8月28日(月)夏休み明け最初の給食です。
 五目煮豆,ツナそぼろどんぶりの具,麦ご飯,キャベツのすまし汁,牛乳です。
 
 とてもおいしくいただきました。

魚事典
 まぐろ(ツナ)
 まぐろのことを英語でツナ(Tuna)と言います。
 長い距離を泳ぐ大きな魚です。
 頭の働きをよくしたり,血をきれいにしたりする働きがあります。
 今日の「ツナそぼろどんぶりの具」に使われています。


「まほろ姫とブッキラ山の大テング」

画像1画像2
 6年生は,「まほろ姫とブッキラ山の大テング」というお話の絵に取り組みます。
 今日から少しずつお話を読み進めていきます。

 まほろ姫と茶々丸,砧(きぬた)が登場しました。
 今後のお話の展開には,なんと龍が登場するようです。
 どんなお話で,どのように展開していくのかがすごく楽しみです。


夏休みの宿題

画像1画像2画像3
8月25日(金)夏休み明け初日でした。
なんと5年生全員が一部の提出物を除いて夏休みの宿題をほぼ全部提出し終わりました。
大変すばらしい。
教室の後ろの掲示板や棚の上には,自由研究や自由作品の力作でいっぱいです。
大変よく頑張りました。




自分の考えをつたえるには

画像1画像2画像3
国語「組み立てを考えて書こう 自分の考えをつたえるには」の学習です。
「山がいいか,それとも海がいいか」を話題にして自分の考えと理由を書いた「山がいい」の青木さんのカードと「海がいい」という小林さんのカードの書き方の違いに気付き,それぞれの良さについて出し合いました。
書き方だけでなく,書かれた内容の違いについて気付く子どももいました。
張りのある読み声で教科書を音読することができました。



あいさつ運動

画像1
8月28日(月)児童会代表委員によるあいさつ運動です。
週初めの月曜日に取り組んでいます。

お互い元気で明るい挨拶が交わせる学校にしたいです。

がんばりました自由研究!

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声が教室にかえってきました。
初日は,みんなががんばって取り組んできた自由研究の発表会をしました。
「植物とお湯&水の関係を調べてきました」
「旅行で行った所について調べてきました」
などなど,子どもたち自身の興味のあることを一生懸命に調べて,わかりやすくまとめてきている子が多かったです。
中には
「旅館で着た浴衣が気に入ったので,ミシンで作りました!」
と突然ファッションショーが始まったり・・・
あっという間に2時間たっぷり,お互いのがんばりを見合って楽しみました。

教室にみんなの取組を掲示していますので,9月に予定されている自由参観の際にでもぜひご覧になってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/2 運動部,放課後まなび教室
3/5 身体計測(ろ組,6年),委員会
3/6 6年生を送る会,参観・懇談会,放課後まなび教室
3/7 フッ化物洗口,5年社会見学,茶道部
3/8 食に関する指導6年,代表委員会,放課後まなび教室

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp