京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:28
総数:393843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】9月22日(月)観望会 9月23日(祝日)敬老のつどい 10月17日(金)運動会  11月27日(木)就学時健康診断

4年 みさきの家  浦山ラリー

画像1
画像2
画像3
 浦山ラリーが始まりました。
 グループで地図を頼りにまわります。みさきの家の自然を感じながら楽しんでいます。

4年 みさきの家  オリエンテーション

画像1
 みさきの家の先生にシーツのたたみ方を教えてもらっています。
 友だちと協力して,うまくシーツを敷いたり,たたんだりします。

4年 みさきの家  1日目昼食

画像1
画像2
画像3
みさきの家での初めての食事です。

みんな移動の疲れもなく元気で,たくさんの子がおかわりをして食べていました。

4年 みさきの家  入所式

画像1画像2
 みさきの家では、さきほどまで少し降っていたみたいです。
 今は止んでいて、ちょうどいい気候です。

 入所式です。
 いつもより,少し緊張気味な子どもたちでしたが,しっかりと話しを聞き,4年生のシンボルの旗を掲揚しました。

4年 みさきの家 みさきの家に到着しました

画像1
画像2
 賢島から船に乗り、みさきの家のなかよし港に着きました。
 いよいよ,みさきの家での活動が始まります。

4年 みさきの家 船に乗って,みさきの家なかよし港へ

画像1
画像2
画像3
 賢島から船に乗って,みさきの家なかよし港に向かっています。
 天気もよくて,とても気持ちがいいです。

4年 みさきの家 出発しました

画像1画像2画像3
 4年生が,みさきの家にむけて出発しました。さわやかな秋晴れのもと,出発式を行いました。学年目標の“All for one  One for all”を合言葉に,みんなで協力し合って活動することを決意し,元気にバスに乗り込んでいきました。

1年 図工

お話の絵を描いています。動物たちが大好きな本を楽しんで読んでいる様子を絵にしています。色々な動物たちを本を見ながら描きました。どんなふうに動物たちが本を読んでいくのか,これからの仕上げが楽しみです。
画像1画像2画像3

1年 体育

画像1画像2
運動会のデカパンレースの前に踊る「エビ カニックス」の練習を体育館でしました。
大きな声で「エビ」や「カニ」といいながら力いっぱい楽しく練習しています。運動会までに時間があるので,当日はみんなでそろった声をだして踊れそうです。

1年 生活

画像1画像2画像3
生活科で「いきものとなかよし」の勉強をしました。身近な生き物の様子について話し合いました。動物園への遠足のときには今回は,ふれあえませんが色々な動物の様子を楽しんで観察してきてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp