京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:312
総数:596445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

今日の給食

画像1
2月9日(金)
 今日の献立は,『きつね丼の具』『みそ汁』『ほうれん草のおかか煮』『玄米ごはん』『牛乳』でした。

 『きつね丼の具』は,玄米ごはんにのせて丼にしていただきます。お出しがしみた油揚げとタマネギで,ごはんがたくさん食べることができました。
 『ほうれん草のおかかに』は,ほうれん草とかつお節がたっぷりで,とてもおいしかったです。
 『みそ汁』は,子どもたちの大好きなみそ汁の実「タマネギ・ジャガイモ・ワカメ」でした。今日は,赤みその『みそ汁』だったので,いつもと少し違う味わいでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
2月8日(木)
 今日の献立は,『親子煮』『てっぱい』『麦ごはん』『牛乳』でした。

 『親子煮』は,具をとじたとろとろの卵がおいしくて,三つ葉の香りもよかったです。
 『てっぱい』は,『ぬた』や『酢味噌あえ』とも言いますが,ご家庭では分葱やイカ・貝類などとあえておられるのではないでしょうか。今日の給食では,かまぼこ・油揚げ・ニンジン・こんにゃくを煮たものに酢味噌をかけました。少し甘酸っぱい味でおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

2年のページ 持久走大会

画像1画像2画像3
2月8日(木)
 今日は持久走大会がありました。
 「最後まで,同じペースで走ろう。」
 「一度も歩かず走ろう。」
 「腕をしっかり振って走ろう。」
 など,一人一人が自分の目標を意識し,目標に向かって走りきりました。

 これまでも,体育科の学習や,業間マラソンなどでも頑張ってきた子どもたちです。

 1つの目標に向かって粘り強く頑張ること,自分の力を出し切ることなど,多くのことを持久走大会を通して学びました。

 お忙しい中,お時間を作っていただき,たくさんの応援ありがとうございました。

3年のページ 『持久走大会』 寒さに負けない3年生!その2

画像1
2月8日(木)
 今日は天気がよく,『持久走大会』日和でした。
 子どもたちは自分のペースで走ることを意識しながら,リズムよく走っていきます。

 ゴールし終えて,自分の記録に満足している子,悔いが残る子,子どもたちの顔にそれぞれの思いがにじみ出ていました。
 来年はどんな『持久走大会』になるのか,4年生になってまたみんなで走るのが今から楽しみです。
画像2

3年のページ 『持久走大会』 寒さに負けない3年生!その1

画像1
画像2
2月8日(木)
 今日は待ちに待った『持久走大会』。
 3年生は,中学年になって,走る距離が去年よりも長くなっているので,楽しみ半分緊張半分といった様子でした。

 準備体操をして,体をしっかりほぐします。
 3年生は4年生のあとに出発です。

6年のページ 大縄大会に向けて

2月8日(木)
 午前中は,持久走大会に励んでいたみんなですが,昼休みも大縄大会に向けて,元気に体を動かしていました。
 声をかけ合い,タイミングを合わせ,続けて跳べるように練習をしていました。
 来週の大会で良い記録が出るといいですね。
画像1

3年のページ トントンドンドンくぎうち名人!

画像1画像2
2月7日(水)
 図画工作科の授業で,くぎうちをしました。
 子どもたちは初めて使う道具である,金づちやげんのうに目をキラキラさせていました。

 初めは優しくトントントントン…
 くぎが板に入ったら,打ち終わりは強くドンドンドン!

 教室にくぎを打つ音が響いていました。
 これからどんな作品ができあがっていくか,楽しみです。

4年のページ くすのき学習

画像1
2月7日(水)
 くすのき学習では,体の不自由な人について学習をしています。
 クラスで,それぞれ調べたいことのテーマを決めて学習をすすめているところです。
 地域の工夫されているところや危険な箇所などを調べたので,「学校でも探したい。」という思いがあり,七条小学校の工夫や改善点を探しました。
 体の不自由な人と楽しむスポーツについて,盲導犬や盲学校についてなど調べていくことはクラスにより様々です。
 それぞれのクラスで,学習をすすめていきます。

4年のページ 持久走大会まであと一日!

画像1
画像2
2月7日(水)
 持久走大会まで,あと一日!
 今日の体育では,最後のタイム計測を行いました。自分のいいペースを考えている子が多くいます。
 体育の後に,明日の目標を立てました。
  「絶対3位までに入る!」
  「自分のペースをつかんで良い記録を出す」
  「諦めないで走りきる」
 など人ぞれぞれです。

 自分のめあてを達成できるように頑張って欲しいです。

2年のページ 道徳『ないた赤おに』

画像1画像2
2月7日(水)
 今日は道徳の学習で『ないた赤おに』というお話をもとに,友だちについて考えました。
 『ないた赤おに』は,人間と仲良くなりたい赤鬼くんが,親友の青鬼くんの手を借りて人間と仲良くなるというお話です。しかし,仲良くなったきっかけは,青鬼くんの「僕が村で暴れるから,僕をこらしめてよ。そうすれば人間たちは君を信用するさ。」という提案に, 赤鬼くんが躊躇しながらも従ったことだったのです。そして,青鬼くんは「僕が赤鬼くんと一緒にいては人間に怪しまれる。」と,赤鬼くんに黙って長い旅に出かけます。
 子どもたちは涙目になりながら,このお話を聞いていました。学習の最後に,青鬼くんへ手紙を書きました。その一部を紹介します。

「赤おにくんは,青おにくんのことが大すきなんだよ。だから,とっても心ぱいしているよ。いつもかなしそうにないているから,もどってきてあげて。」
「友だちってことは,赤おにくんの心と青おにくんの心は,ぜったいにつながっているよ。」
「そこまでしなくていいんだよ。青おにくんも赤おにくんみたいに,人間たちとなかよくあそんだらいいんだよ。」
「赤おにくんは『友だちができない』よりも『友だちがへる』方がいやだと思うよ。」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/1 参観懇談・造形展
3/2 参観懇談・造形展 学校運営協議会総会
3/5 朝会 委員会活動
3/7 なかよしの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp