京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:112
総数:482224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みさきの家〜石拾い〜

明日のストーンペイント用に石拾いをしました。
ヤドカリもいました。

形や色など,気に入った石を2個拾い,
明日に備えます☆
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜昼食〜

天気は晴れ♪
野外で食べる昼食は最高です!!

画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜オリエンテーション〜

みさきの家の先生から
布団のたたみ方を教えて
いただいてます。

正しく寝具を使って
楽しい宿泊学習にしましょう♪
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜入所式〜

みさきの家に到着しました!!
まずは入所式です。

校歌を歌いながら,学年旗を
揚げます♪

昨日までは雨天の為,できな
かったそうです。

晴れて何よりの入所式,
この後の昼食も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家〜バスで移動中〜

バスで移動しています。

サービスエリアにてトイレ休憩です。
天気は晴れ,車酔いしている子もなく
順調に進んでいます♪

画像1
画像2
画像3

4年みさきの家〜出発式〜

10月26日(木)〜10月28日(土)の
2泊3日,4年生の子ども達は
奥志摩みさきの家にて野外学習を
行います。

さぁ出発式です。
活動のめあてと約束は
『全員前進』
・5分前行動をしよう!
・だれとでも気持ちよくあいさつをしよう!
・来たときよりも美しく,思い出以外は残さない!
です。

みんな,めあてを意識してがんばるぞ〜♪
画像1
画像2
画像3

防犯訓練

10月20日(金)8:45から
不審者が侵入したことを想定した
避難訓練を行いました。

子ども達は教職員の指示に従い
迅速に落ち着いて,安全に行動
することができました。

訓練終了後は校長先生や
桂徳防犯推進協議会の
大八木さんからも講評
していただきました。

備えあれば憂いなし
またおうちでも防犯について
話し合っていただきますよう
お願いいたします。


画像1
画像2
画像3

台風21号接近に伴う給食の献立変更について

 台風21号が接近すると見込まれる10月23日(月)の献立内容を下記のとおり変更いたします。御理解・御協力のほど,よろしくお願いします。
画像1

第1回学校運営協議会が行われました

画像1
画像2
10月19日(木)18時より
第1回学校運営協議会が行われました。

学校評価の分析や今後の学校の取り組み
について話し合いました。

本日の配布プリント
「学校運営協議会ニュース」に
話し合いの内容をまとめました。
お読みいただきますようお願い
いたします。

1年:体育「とびばこあそび」

1年生の体育は「とびばこあそび」をしています。

自分のめあてに向かって,一生懸命練習しています。
どんどんできる技が増えていき,嬉しそうな子ども達です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 授業参観・懇談会(2・4・6年)作品展
3/1 作品展
3/2 お礼の式
3/6 6年卒業遠足

学校だより

入学予定者の入学届および就学時健康診断について

配布物一般

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp