京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

ずいき祭パトロール

京都の代表的な秋祭のずいき祭は、村上天皇の御代にはじまると伝えられ、御祭神菅原道真公が大宰府で彫られた木像を随行の西ノ京の神人(じにん)が持ち帰りお祀りし、秋の収穫時に野菜や穀物をお供えしたのが始まりと言われています。今は、北野の神を10月1日から10月4日まで西ノ京の御旅所へお迎えして「ずいき御輿」を奉り、本年の収穫に感謝の気持ちを捧げます。この御旅所が本校の校区にあるわけです。PTAをはじめ、地域の団体、他の中学校の先生方、教育委員会などから、たくさんの方が、地域の子供たちの安全のためににお集まりいただきました。本当にありがとうございます。お祭りは10月1日〜3日まで続きます。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜閉会式2

その2
以上で文化祭関係のUPは終わりです。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜閉会式

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。体育の部のフィナーレと共に、学校祭のフィナーレでもあります。体育の部は黄組の優勝で幕を下ろしました。みなさん、充実した3日間を過ごすことができましたか?明日からの学校生活、又がんばりましょう。皆さんお疲れ様でした。保護者の皆様、お忙しい中、見学・応援本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜色別リレー3

その3
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜色別リレー2

その2
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜色別リレー

最後の種目は色別の男女別・混合リレーです。やっぱりリレーは運動会の花ですね。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜3年生学年競技「綱引き」2

その2
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜3年生学年競技「綱引き」

3年生は綱引きです。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜2年生学年競技「ロープファイト」

その2
画像1
画像2
画像3

文化祭〜体育の部〜2年生学年競技「ロープファイト」2

その2
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/2 1年球技大会
部活動
2/27 地域環境美化(美術部)
3/5 地域環境美化(サッカー部)
PTA
3/1 図書ボランティア10:30〜
生徒会
2/27 中央委員会15:11〜
中央委員会
2/28 代議各種委員会
進路関係
2/28 公立高校中期選抜出願

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp