京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:71
総数:461805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

砂遊び??

 いえいえ,砂遊びではありません!!実験の様子です。5年生の理科の学習では「流れる水のはたらき」を学習しています。「流れる水には,どのようなはたらきがあるのか。」を調べました。どのような実験結果になったのか?ぜひ,子どもたちに聞いてみてください。
画像1画像2画像3

下鳥羽クリーン作戦 子ども達編!!

 本日,2回目の「下鳥羽クリーン作戦」を実施しました。前回と同様,6年生・ひまわり学級とで落ち葉拾いを行ったのですが,子ども達は前回の経験を活かし,自ら考えて動く姿が多く見られました。
 自分たちの暮らす町をこれからも,美しくしていきたいですね。
画像1画像2画像3

下鳥羽クリーン作戦 〜 before after 〜 パート 3

 歩道がとても歩きやすくなりました。
画像1
画像2

下鳥羽クリーン作戦 〜 before after 〜 パート 1

第二弾クリーン作戦!!
画像1
画像2

下鳥羽クリーン作戦 〜 before after 〜 パート 2

 30分間の清掃で,公園がここまで美しくなりました!
画像1
画像2

3年 お祭り・お神輿

3年生は,ゲストティーチャーとして地域にお住いの徳田様をお招きして,お祭りやお神輿に関するお話を聞きました!!
子どもたちはメモをとりながらくいいるようにお話を聞いていました。
実際にお話を聞くということ,大切なことですね!!
どうもありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

学習発表会(1年・ひまわり)

国語科「くじらぐも」,体育をしている1年生を背中に乗せて空の旅!!
大きな声で大きな動作で,そして歌もまじえて物語を伝えてくれました。
元気いっぱい,そして入学当初よりも大きく成長した1年生の発表に目を
奪われました!!
1年生も残り4か月!!まだまだ力を伸ばしてくださいね!!
画像1
画像2
画像3

ヨーイ! ドーン!

画像1画像2画像3
 気温がぐっと下がり,真冬のような寒さを感じる日々が続いていますね。5年生の体育の学習では,持久走に取り組んでいます。さすが高学年です。決められた時間,同じペースで完走することができます。持久走大会が楽しみですね。

すごいぞ!はたらくじどう車

画像1
画像2
国語「じどう車くらべ」の学習では,すごい!と思ったじどう車のしごとやつくりを友だちと交流しました。いろいろなはたらくじどう車がありました。他にも,もっと調べたくなりました。

6年 体育科「ソフトバレーボール」

6年生は体育科「ソフトバレーボール」をしています。
はじめは,一回で相手コートに返してしますことも多くありましたが,
今ではレシーブからセッターがトスを上げて・・・をみんなで意識しながら勝負を楽しんでいる様子が多くのチームから見てとれました!!
また,作戦タイムでは前半の課題を挙げて修正しようという声もありました。
見ていて楽しかったです!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/24 五色百人一首大会(百人一首部)
2/27 フッ化物洗口
2/28 2分の1成人式(4年・5,6校時)  ALT
3/1 見守り隊感謝の集い  食の学習(1−2)
3/2 小さな巨匠展見学(ひまわり学級)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

平成29年度 全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp