京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:71
総数:468783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

みさきの家<反省会発表会>

画像1
画像2
画像3
グループで話し合ったことをみんなに発表しました。
明日もがんばりたいと思います。

みさきの家<二日目反省会>

画像1
画像2
画像3
今日一日,たくさんの活動をしました。
一人ひとりが自分自身やグループでの活動を振り返り,反省をしています。
最終日3日目をよりよい1日とするために…

みさきの家<夜のかご漁>

画像1
画像2
画像3
夜雨のため星空観察ができなくなりました,
雨の場合DVDを見る予定でいましたが,特別に、夜のかご漁をしていただきました。
夜は昼と違った生き物が取れました。なかなかとることのできない黒アナゴが取れました。

みさきの家<入浴中>

野外炊事の後片付けが終わり,ただいま入浴中です。
6時ごろから小雨がぱらつきましたが,大きな天候の崩れではありません。
みんな元気です。

みさきの家<野外炊事5>

苦労して作ったご飯は最高です。
お腹一杯いただきました。
画像1
画像2

みさきの家<野外炊事4>

画像1
画像2
すき焼き風煮の完成です。

みさきの家<野外炊事3>

後片付けもしっかりと!
画像1
画像2

みさきの家<野外炊事2>

かまどにかけて、あとは出来上がりを待つだけです。
画像1
画像2

みさきの家<野外炊事>

画像1
画像2
画像3
今日の夕食は自分たちで作ります。
材料を切ったり,かまどに火を起こしたりして「すき焼き風煮」を作ります。
野外炊事をするのが初めての子どももいましたが,みんなで力を合わせて・・・。

地域のお店などを訪れて

画像1
画像2
画像3
町探検の一環として、地域のお店などを11のグループに分かれて尋ねてみました。
心配された雨も子どもたちが訪れているときは,降らず無事行うことができました。
各グループには,保護者の方に引率していただきました。お忙しい中ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ活動(3年見学) つま先立大会(高)
2/27 児童集会 つま先立大会(中)
2/28 あおぞら学級中学校区合同お別れ会 つま先立大会(高)

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp