京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:37
総数:914198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

16日(金)新献立「きのことほうれん草のガーリックソテー」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★ポークビーンズ
★きのことほうれん草のガーリックソテー
きのことほうれん草のガーリックソテーは,新献立でした。細かく切った「にんにく」を油にしばらくつけておき,食べた時ににんにくの香りが口に広がるようにしました。4年生の教室では,おかわりに大行列ができていました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,きのことほうれんそうのガーリックソテーがおいしかったです。ちょうりいんさんはとってもきゅうしょくめいじんだなと思いました。またたべてみたいです。ちょうりいんさんのごはんはとってもおいしいからちからがでます。」(2年児童)
「わたしが給食を食べておいしかったのは,ポークビーンズです。また食べたいです。」(3年児童)
「ポークビーンズがパンと食べるとおいしかったです。」(3年児童)

16日(金)6年生 京都発見ラリー【耳塚・豊国神社】

 耳塚・豊国神社に到着したグループです。地図を頼りに協力して市内巡りができています。
画像1画像2

16日(金)6年生 京都発見ラリー【耳塚・豊国神社】

 耳塚・豊国神社に到着したグループです。地図を頼りに協力して市内巡りができています。
画像1画像2

16日(金)6年生 京都発見ラリー【金閣寺】

画像1
 午後の金閣寺での様子です。いくつかのグループがバスで出会い,一緒に到着しました。

16日(金)6年生 京都発見ラリー

 これまで社会科や総合的な学習,道徳などで学習してきた名所・名跡を,グループごとに見学する「京都発見ラリー」を行なっています。平安神宮の近くの公園で,お昼ご飯を食べました。
画像1
画像2

16日(金)4年生 体育の学習

 今日は運動場で体育をしています。長なわとびや,走り高跳びの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

16日(金)学習の様子

1年生は,体育館で,とび箱運動に取り組んでいます。
(子どもたちがより安全に活動できるように,新しいカラーマットを8枚追加購入しました。)
画像1
画像2
画像3

16日(金)学習の様子

3年生は図画工作科で「ハッピー小物入れ」を作っています。
画像1
画像2
画像3

16日(金)学習の様子



画像1
画像2
画像3

16日(金)もこもこうさぎ

日ごとに少しずつ気温が上がっていることもあり,外で過ごすことが多くなってきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp