京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:116
総数:880836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

19日(月)豚肉と豆腐のくず煮

画像1
画像2
画像3
19日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉と豆腐のくず煮
★ほうれん草ともやしのごま煮
豚肉と豆腐のくず煮の枝豆をスチームコンベクションオーブンで蒸してから,さっと煮こみました。枝豆が彩りよく仕上がりました。

児童の感想を紹介します。
「ぶた肉ととうふのくずにがごはんに合っておいしかったです。しいたけと枝豆がおいしかったです。」(3年児童)
「食べておいしいと思ったのは,ほうれんそうともやしのごま煮で,やわらかいほうれんそうともやしのバランスがよかったです。またつくってください。」(5年児童)
「ぼくもぶたにくととうふのくず煮がおいしかったです。理由は,ぶたにくにだん力があっておいしかったです。」(4年児童)
「とくにおいしかったのは,ぶたにくととうふのくずにだけど,ぜんぶおいしかったです。」(2年児童)

19日(月)コンピュータクラブ・ボードゲームクラブ

 
画像1
画像2

19日(月)サイエンスクラブ・クラフトクラブ

 
画像1
画像2

19日(月)バスケットボールクラブ・ピンポンクラブ・ミュージッククラブ

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)ブッククラブ・マジッククラブ・フィールド&アスレチッククラブ

 今年度最終のクラブ活動を行ないました。今日は1年間のふり返りをした後に活動しました。「いろいろな活動をして楽しかったです。」「他の学年の人とも仲よくなれました。」など,たくさん感想を書いたり話したりしていました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)草の芽学級 学習の様子

 もうすぐ開催される「小さな巨匠展」への招待の葉書をかいています。
 本校難聴学級・育成学級の作品は,前期2/22(木)〜25(日)に展示されます。よろしければ,堀川御池ギャラリーへおこしください。
画像1

19日(月)わかたけ学級 学習の様子

 1年生は国語の学習をしています。プリントやカードを使って学習しています。
画像1

19日(月)卒業の色紙作り

 5年生が,にじょっこ(たてわり)活動で行う色紙作りの準備をしています。これまでお世話になった6年生へのメッセージを,5年生が中心になって全校児童で作ります。今日は,色紙作りの流れを確認したり,一人一人のメッセージカードを貼る台紙をつくったりしました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)「6年生を送る会」に向けて

 3月に行う「6年生を送る会」に向けて準備をすすめています。3年生は,送る会で伝えたいメッセージを考えています。4年生は音楽の学習で,送る会での全校合唱を練習しています。
画像1
画像2

19日(月)1年生活科「もうすぐみんな2年生」

 グループに分かれて,幼稚園・保育園との交流会の練習をしたり,新1年生を迎える準備をしたりしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp