京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up125
昨日:136
総数:838251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

6年 体育

 体育ではサッカーが始まりました。どのチームも声を掛け合いプレーをして、みんなで話し合って作戦を考えています。パス回しも上手になってきて、サッカーが楽しくなってきました。チームのみんながゴールを決められるように、一丸となって頑張っています。
画像1

6年 部活

体育館ではバスケ部が、運動場ではソフトボール部が試合をしていました。これまでの頑張りもあり、たくさん点を入れていたようです。たくさんの応援ありがとうございました。
画像1

6年 部活

画像1
画像2
 バスケットボールの男子チーム。1試合目は、一人一人が余裕をもってプレーし、点もしっかり決めることができて、勝つことができました。
 2試合目は、白熱した試合となりました。第三ピリオドからはお互い、なかなか点が入らず、結局14対14の引き分けで終わりました。見ている方も、プレーしている方もハラハラ、ドキドキの試合展開となりました。これだけいい試合ができたのも、夏からの頑張りがあったからだと思います。
 たくさんの応援ありがとうございました。部活動もあと少しですが、最後まで頑張っていきたいと思います。

6年 部活

 6年生最後の練習試合がありました。バスケットボール部は夏の大会の結果を受けて、これまで一生懸命練習を重ねてきました。
 第1試合では、多くの選手がしっかりと点を決めることができ、勝つことができました。2試合目は、ハラハラする場面も多かったのですが、ここぞという時に6年生がきっちりと決めて、勝利することができました。夏の時は1度も勝てなかったからこそ、今回の優勝はとてもうれしいものとなりました。
画像1
画像2

6年 大文字駅伝

 夏休み明けから、みんなで練習を頑張ってきた、大文字駅伝大会が終わりました。結果は37位。一人一人の実力が出せたのではないでしょうか。これまで、たくさん応援していただきありがとうございました。
 卒業まで残りわずかですが、有終の美を飾れるようにまた、みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1

バレーボール 伏見中支部交流会

今日は,今年度最後の試合でした。6年生女子チームは1勝,6年生男子チームは勝つことはできませんでした・・・ 両チームとも,声を掛け合い最後まであきらめず試合にのぞんでいました。結果は残念でしたが,この経験をまたどこかで発揮してほしいと思います。5年生は6年生チームに交じってよく頑張りました。6年生のみなさんお疲れさまでした。最後の練習の日までバレーボールを楽しみましょう!
画像1画像2

エンドボール(3年生)

体育の時間にエンドボールをしています。みんな,パスをつないでシュートするのが上手になってきました。
画像1
画像2

キックベース(3年生)

学活の時間にキックベースをしています。みんな,上手になってきました。
画像1

昔の道具調べ(3年生)

画像1画像2
社会科の学習で昔の道具調べをしています。学校の資料室には昔,使われていた道具がたくさんあります。さあ,どの道具を調べようかな?昔の地図を見て,小学校の位置や科学センターを確認している人もいました。

4年 理科

 理科では,「すがたをかえる水」の学習で,実験をしています。今日は,沸騰した時に出てくる泡の正体は何かを探りました。一度は見えなくなった水が,再び冷やされて水として姿を現すことがおもしろかったです。また,理科室の使い方や実験するときの注意事項についても毎時間確認して,身に付けられるようにしています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp