![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914198 |
13日(火) 6年 薬物乱用防止教室
危険ドラッグの乱用が青少年層まで拡大する等,若年層の薬物乱用未然防止対策が重要となっています。今日は,上京署から講師をお招きし,6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。子どもたちは真剣な表情で学習を進めていました。
![]() ![]() 13日(火)LED照明設置![]() ![]() 13日(火)見通しをもって取組むこと
とりわけ高学年では「見通しをもって過ごすこと」ができるようになってほしいと願っています。校長室前の「お知らせコーナー」を毎日見ることで,今日や明日の確認をしている子どもたちが増えてきました。また,6年生の教室前には,3月末までのカレンダーが掲示してあります。
![]() ![]() 13日(火)学習の様子
2年生は,「てのひらをたいように」を読み進めています。5年生は,図画工作科に取り組んでます。
![]() ![]() 13日(火)学習の様子
3年生は算数,1年生は体育でとび箱に取り組んでいます。
![]() ![]() 13日(火)学習の様子
6年生は,卒業式に向けて歌の練習を始めています。
![]() ![]() 13日(火)学習の様子
1年生が体育で準備運動をしています。
![]() ![]() 13日(火)登校の様子
とてもよい天気になりました。子どもたちが登校してきました。
![]() 10日(土)4年「伝統産業見本市」で体験活動
学校運営協議会の総合的な学習部の方にお世話になり,4年生を対象に「伝統産業見本市」を開催していただきました。
「手描き友禅」「座繰(ざくり)」「京菓子」「西陣織」「組ひも」「房ひも」「竹工芸」「万華鏡」の8種類の伝統産業を地域に住んでおられる専門の方々に指導していただき,グループごとにすべての仕事を実際に体験させていただきました。お世話になった地域の方々,ありがとうございました。 また,今年はたくさんの保護者の方々にもご参観いただきました。さらに,林建志上京区長が,取組の様子や,子どもたちの様子を見にきていただきました。 皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 10日(土)伝統産業見本市 スナップ![]() ![]() ![]() |
|