京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜3年生家庭科〜ようこそ!下鴨中学校へ・・・保育実習1

 10月6日(金),マクリン幼稚園の年長組さんが雨の中,下鴨中学校に来てくれました。

 3年生は家庭科で幼児の特徴について学び、触れ合いを楽しみに準備していました。

 しっぽとりをしたり、だるまさんがころんだをしたり、楽しく触れ合う中で
自分の成長を振り返り、身のまわりの人たちへの感謝の気持ちも出ていました。

画像1画像2画像3

〜定期テスト終了!〜部活動再開!!

 テストも終わり,グランドや体育館から元気な活動風景が見られました。陸上部・サッカー部・女子テニス部・ラグビー部・ハンドボール部・卓球部・女子バレー部・野球部・・男子バスケットボール部・吹奏楽部・・・どの部も大きなかけ声をあげて頑張っています。


 明るい笑顔でテスト明けのトレーニングを行っています。

 オール下鴨で応援しています!!(写真掲載は一部の部です)
画像1画像2画像3

〜本日より第3回定期テスト〜

 本日より,定期テストが始まりました。

 どの学年も真剣な表情でテストに向かっています。

 特に3年生は,進路選択・進路決定を強く意識しながら学習に向かう生徒が多くなってきたせいか,ノートや教科書を手に休み時間を有効に使っている場面が見られます。とても良いことだと思います。

 1,2年生も家庭学習をしっかりしなければ・・・と考えている生徒が増えてきていますね。

 自己目標達成に向けて,より実行力とやる気を持って前進してもらいたいと思います。
 
画像1

〜下鴨中学校の皆さん!ありがとうございました〜グアテマラより愛を込めて・・・

画像1
7月に公益財団法人 教育振興協会 女子学生会館下鴨アカデミー様より,寄付のご依頼があり,下鴨中学校からたくさんの文房具や歯ブラシセットを寄付していただき本当にありがとうございました。
8月にグアテマラでの活動を終えられ,喜びと感謝のお礼の為にご来校いただきました。
 
グアテマラの小学校で私達の寄付の物品が届けられ,とても喜ばれていたそうです。

また,その報告は12月の全校集会に於いて,下鴨中学校の皆さんにお礼の報告会をしていただくことになりました。

国際的な活動の一助が学校としてできたことをとても嬉しく思いますし,PTA本部の皆様を中心として精力的に寄付活動にご協力いただき誠にありがとうございました。

今後共宜しくお願い致します。

グアテマラの村の様子が良くわかる動画をいただきました。下鴨アカデミー様のお許しを得て,本校のホームページにもUPさせていただきます。宜しく御試聴下さい。

動画はこちらから

〜ラグビー部〜決勝トーナメント・・・爽やかナイスプレー!!

画像1
画像2
 9月30日(土)秋晴れの空の下,対同志社中学校戦に挑みました。

 前半2分,3年生部員の素早い走り込みでトライ!観客席を沸かせました。同志社の強いディフェンスにも,下鴨らしいナイスプレーの連続で最後までドキドキワクワクしながら観戦できました。

 21対26という僅差で惜敗しましたが,下鴨ラグビー部全員が最後まで諦めない戦いをしてくれたと思います。

 爽やかな秋風と共に,観客席からは惜しみない多くの拍手が響きました。応援して下さいました保護者の皆様,大声援をいただきありがとうございました!!

〜男子バスケットボール部〜決勝トーナメントへ・・・

 9月30日(土)の試合で,対西京極中学校には残念ながら74-47の負けでした。

 しかしながら,10月1日(日)には対深草中学校に56-48で勝利を得ました。


 誠におめでとうございます!次はいよいよ決勝トーナメントです。オール下鴨で応援しています!
画像1
画像2
画像3

〜土曜学習会〜

学習発表会が終了し、テスト一週間前になりました。
気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。
頑張れ下中生!
画像1

〜授業の様子〜3年生体育

先日の合唱コンクールの元気をそのままに、授業も頑張っています!
写真は男子のフラッグフット、女子のバトミントンの様子です。
画像1
画像2
画像3

〜学習発表会11〜 3年学年合唱

先日の合唱コンクールの3年生の学年合唱の様子です。
3年生らしく、しっかりとした合唱を聴かせてくれました。
実際の音源を載せますので、1・2年生は、来年先輩に負けない素晴らしい合唱を聴かせてくださいね。

3年生学年合唱「虹」
画像1

〜学習発表会10〜 ビリーヴ

合唱コンクールの様子です。
1組の合唱で、50名以上の有志の生徒が参加し歌いました。
さらに、1組の指揮で客席を含めて全校で盛り上がりました。
実際の映像をお届けします。

1組合唱の様子
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp