![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:32 総数:1200596 |
文化学習発表会プログラム
明日行われる文化学習発表会のプログラムです。
午前 「舞台発表」 於:本校体育館 9:00 オープニング 9:05 文化委員長あいさつ 9:10 9・10・11組発表 9:25 1年「総合的な学習」発表 9:50 2年「総合的な学習」発表 10:25 3年「総合的な学習」発表 10:50 美術工芸部(映像作品)発表 11:05 生徒会発表 11:25 吹奏楽部演奏 12:05 演奏終了 15:30 茶道部野点 於:中庭(雨天時:和室) 17:00 終了 ※体育館は二足制になっておりますのでスリッパ等をご持参下さい。 「展示鑑賞」 ★保護者展示鑑賞時間 9:00〜14:45(昼休みも鑑賞できます) 【体育館】 1、1年「総合的な学習」: ファイナンスパーク学習 2、2年「総合的な学習」: チャレンジ体験学習 3、3年「総合的な学習」: 高校調べ 4、1・2・3年年国語科 : 夏課題を中心とした作品 5、1年社会科 : 夏課題「国調べ」 6、2年社会科 : 夏課題「都道府県調べ」 【武道場】 1、1年美術科 :デザイン「絵文字」・「色彩構成」 2、2年美術科 :絵画「風景画」 3、3年美術科 :絵画「風景画」・「抽象表現」 4、1年理科 :植物調べ 5、2年理科 :自然研究レポート 6、9・10・11組 :刺し子 7、2年家庭科 :夏課題「手作り愛情料理」 8、3年家庭科 :夏課題「幼児のおもちゃ」 9、保健委員会 :薬物乱用防止について 10、美術工芸部 :個人制作作品 【第3校舎職員室西階段】 1、美術工芸部:共同制作「階段アート」 多くの保護者の皆様の御来校をお待ちしております。 9月28日(木)文化学習発表会 前日準備
展示は体育館だけでなく、武道場でも行われます。素晴らしい作品が数多く展示されています。
![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会 前日準備
リハーサルの様子です。
![]() ![]() ![]() 9月28日(木)文化学習発表会 前日準備
本日5、6限に明日開かれる文化学習発表会の前日準備が行われました。教科係、委員会また部活動の生徒中心に準備をしました。本当によく頑張ってくれました。その後、明日のリハーサルが行われました。どの学年、部活動も真剣そのものでした。
保護者の皆様方へ 生徒たちは夏休み前から一生懸命取り組んできた様々な学習活動、部活動の成果を明日発表します。お忙しいとは思いますが、ご覧いただければ幸いかと思います。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 9月26日(火)合唱タイム「教職員」
合唱コンクールまであと3日となり、どのクラスも仕上がってきています。教職員も練習に取り組んでいます。和やかな雰囲気ですが歌っている時は真剣です。本番を楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() 9月26日(火)道徳
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 9月26日(火)道徳
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 9月26日(火)道徳
本日、1限道徳を行いました。
1年生では「情報の記録性、公開性の重大さ」という資料を使って、インターネットやSNS上で実際起こったトラブルを映像で視聴し、情報を発信していくときに、どのようなことを注意するか考えました。 2年生は、総合的な学習の時間と授業を変更して、チャレンジ体験学習のまとめを行いました。 3年生では、「まほうのスケート靴」という資料を使いました。内容は次の通りです。オリンピック出場を目指しているA選手はスポンサーBと契約をしていました。A選手にとってはオリンピック出場最後のチャンスでした。A選手は頑張って良い成績を出すのですが、別の選手は「まほうのスケート靴」をはき、どんどん記録を伸ばしていきます。悩んでいるA選手にコーチが他の選手がはいている「まほうのスケート靴」をはくようにすすめるました。そこで自分がA選手ならどうするか、A選手の気持ちを考えながら意見を出し合いました。 どの学年も非常に真剣に取り組めていました。まず、1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 9月25日(月) 合唱タイム
合唱タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() 9月25日(月) 合唱タイム
合唱タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() |
|