京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up30
昨日:114
総数:469719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年 山の家<野外炊事7>

いよいよ,メインの料理「豚汁」をかまどにかけました。
「ぐつぐつ」と煮えるのを待っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<野外炊事6>

ご飯のおなべをかまどにかけました。
焦がさないように,しんが残らないように火を調節しています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<野外炊事5>

順調に調理が進んでいます。
(少し,危なっかしい包丁さばきのところもありますが・・・)
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<野外炊事4>

「任せておいて!」
どのグループも順調です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<野外炊事3>

うまくできますように。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<野外炊事2>

画像1
画像2
画像3
調理の開始です。
お米をとぐ係,野菜を切る係,かまどの火を起こす係などに分かれて
「豚汁」と「ごはん」を作ります。
どのグループも,おいしい夕食になるようにがんばりましょう。

5年 山の家<野外炊事>

画像1
画像2
画像3
野外炊事が始まりました。
最初に,山の家の先生から野外炊事の説明をしてもらいました。
みんな,真剣に聞いています。

5年 山の家<スコアオリエンテーリング>

全部のポイントを回るのは結構大変です。
汗を一杯かいて回っていますが,日陰に入ると,「まち」とは違ってひんやりとします。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家<スコアオリエンテーリング>

画像1
画像2
画像3
グループごとに山の家の敷地内のポイントを捜して回りました。
先生がいるポイントでは,先生とじゃんけんをしました。

5年 山の家<寝具準備>

準備を終わると,この後は「スコアオリエンテーリング」です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 あおぞら合同作品つくり 1年昔遊び 3年・あおぞら七輪体験
2/14 6年社会見学 にこにこなかよしタイム
2/15 6校時授業 健康の日 心・からだきらぴかW フッ化物洗口
2/16 半日入学・入学説明会

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp