|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:33 総数:417230 | 
| 1年 放課後学び教室 開講式
 1年生の放課後学び教室の開講式が行われました。 放課後学び教室では,自学自習で学習を進めていき,力を伸ばしていこうという話を聞きました。 参加していた1年生はお話をしている人の方を見て,しっかり話を聞くことができました。開講式の後も,集中して学習に取り組むことができました。   後期の学習が始まりました   校長先生から,学校やクラスの目標を一人一人が互いに高め合い,頑張っていこうというお話がありました。 教室でも,後期のめあてを考えました。「音読をがんばりたい。」「忘れ物をしない。」など前向きにスタートすることができました。 後期始業式   始業式では,校長先生よりお話がありました。 学校目標を全校で再確認した後,各学級で前期に考えた人権目標を振り返りました。 前期によくできたことはそのまま,後期に向けて気持ちを新たに,みんなで頑張っていきます。 はじめての通知票!   前期が終わりました。  2年 お店探検の交流
お店探検に行って知ったことを新聞に書き,グループごとに発表をしました。子どもたちは,他のグループの発表を興味津々に聞いていました。質問をしたり,感想を言ったり良い交流ができました。学習の最後にはお店の方へお礼のお手紙を書きました。心をこめて丁寧に書いたり,きれいに色を塗ったり素敵なお手紙が書けました。    前期終業式   区民運動会
9月24日(日)晴天のもと,住吉学区の区民運動会が本校の運動場で行われました。小学生たちも多数参加させていただきました。伏見住吉幼稚園・住吉保育園・住吉西保育園と合同で1年生が「かわいいダンス」の発表を行いました。みんなとても楽しそうに元気いっぱい踊っていました。他にも小学生競争や小学生障害物競走などに多数参加していました。小学生の町別対抗リレーも予選から白熱した戦いで決勝も接戦でした。写真は決勝の様子です。    3年国語 「つたえよう楽しい学校生活」
国語科の学習で,「つたえよう楽しい学校生活」の学習をしました。 グループごとにテーマを設け,学校生活の中で楽しかったことを発表しました。 今回は,学年合同で発表会をしました。 話すではなく,実演や演技,質問を取り入れ,聞く人が楽しめるように工夫をしました。 発表している姿だけでなく,友だちの発表を一生懸命に見ている姿も印象的でした。    区民運動会 かわいいダンスより  さあ,次は小学校の運動会に向けて,頑張って準備していきたいと思います。 |  |