![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:269639 |
1年生の聴講生です![]() アメリカ合衆国フロリダから来た女の子です。 アメリカでは,今夏休みだそうです。 彼女のおばあ様は,稲荷校のご出身で,おじい様おばあ様のお家から通われます。 彼女はとても恥ずかしがり屋さんのようですが,1年生のみんなの拍手で温かく迎えられました。 アメリカと日本の習慣や文化の違いや似ているところをお互い学んでいくと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 朝のあいさつ運動![]() 登校してくる子どもたちも「おはようございます」と挨拶を返しています。 あ…あいさつは い…いつでも さ…さきに つ…つたえよう 「あいさつは,いつでも さきに 伝えよう」となるよう願い,取り組んでいます。 ![]() 科学センター学習![]() ![]() がんばれ ゆうきくん(道徳)![]() ![]() ![]() 今日は,道徳の学習で「友達の大切さ」について学びました。子どもたちは,友だちと仲良くして楽しかったことやうれしかったことを書いて発表しました。 お昼の校内放送です![]() ![]() 「今日はクイズをします。」 「第1問,高級そうな服を着ている県は?」 「答えは,福井県(ふくいーけん)です。」 「第2問,……」 「最後に,音楽を流します。」 放送委員の常時活動の一コマです。 中間休み![]() ![]() ![]() 総合遊具やドッジボールなど,子どもたちは元気に遊んでいます。 筆順を守って書こう![]() ![]() 運動会をふりかえって 〜文集作り〜![]() ![]() そして,週末の本番を経ての週明け,当日の思いや緊張感・達成感などを書き加えて作文を書き上げました。 それらをクラスの仲間と1冊の文集にまとめ,当日の映像と合わせて読み合い,がんばった自分たちの軌跡をふり返りました。 がんばった!「塊魂 〜2017〜」![]() ![]() 5・6年生は合同でフラッグ体操「塊魂 〜2017〜」を演じました。 新しい演目で,教員も子どもと一緒に試行錯誤しながらの毎日でしたが,子どもたちのがんばりで素晴らしいものに仕上がりました。 仲間の動きのタイミングを見逃すまいと見つめ合い,音楽の1フレーズのタイミングを合わせようと耳を澄ませ,数多くの移動のポジションをしっかりと覚えて,本当に最高の演技をしてくれました。 新聞を作ろう![]() |
|