京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:97
総数:842176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

書写の学習

画像1画像2
書写は北田先生と一緒に学習をしていきます。今日は,名前のきれいな書き方や,言葉のまとまりで書くことを教えていただきました。いつも意識して丁寧な字が書けるといいですね。

6年 音楽

画像1
画像2
 歌がどんどん上達していきます。本格的に歌を歌うコツを教えていただき、すぐに実践するみんな。初めに歌ったのと比べると、びっくりするくらい上手です。難しい「花」の歌にも挑戦中!がんばって3番まで歌いきってほしいなと思います。

6年 社会

 大仙古墳について学習しました。「こんな大きいの!?」「すごいな。」「なんでこんなに大きいんだろう。」と、新しい発見や不思議に思うことがたくさんありました。また、班でなぜ古墳を大きくしたのかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 体育

画像1
画像2
画像3
 ソフトバレーボールも最後となりました。チームそれぞれ作戦をたてたり、声を掛け合ったり、一人一人が頑張っていました。

ひみつのたまご

画像1
 図工で「ひみつのたまご」を作っています。創造をふくらまして楽しい作品に仕上がってきました。

4年 マット運動

 新しく学習した「ロンダート」の練習に挑戦する人,まだできない「後転」に挑戦する人,一人一人がめあてをもって頑張っています!
画像1
画像2

4年 図工

 図工の学習で「ふき流し」や「スパッタリング」などの技法に挑戦しました。ストローで息を吹きかけると思いがけず素敵な作品になりました。
画像1
画像2

6年 理科

画像1
画像2
 ものの燃え方は実験がたくさんあります。今日は、燃やすものを変えて、その燃え方を観察しました。

6年 部活動

画像1
画像2
 部活動の開部式がありました。6年生は最高学年として、部活動をひっぱっていく立場になりました。1年間しっかりと頑張り続けて、自分の成長につなげてほしいと思います。

6年 非行防止教室

画像1
画像2
 非行防止教室がありました。スクールサポーターの方にお話していただきました。「万引き・大麻・インターネットの付き合い方」の怖さについて改めて考えるきっかけになりました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp