京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up49
昨日:116
総数:842122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

児童集会

画像1画像2
 児童集会では,委員会や代表委員の人たちの紹介がありました。深草小学校をより良くするための活動をしてくれます。2年生も頑張ります!
 全校合唱で「げんき・ゆうき・ちから」歌も歌いました。

6年 算数

画像1
画像2
 対称な図形のテストをしました。点対称と線対称が難しいようでしたが、あきらめず頑張って取り組んでいました。

朝会

画像1画像2
 5月の朝会がありました。校長先生から,憲法記念日についてのお話を聞きました。

6年 体育

画像1
画像2
 体ほぐしの運動をしました。自分の心と体のつながりに気付いたり、友だちと楽しく活動したりすることを大切にしています。

6年 児童会

 人権委員会の委員長と副委員長が5月のがんばりめあてを紹介してくれました。
画像1

6年 児童会

画像1
画像2
 児童会では、各委員長・児童会本部役員の紹介がありました。委員会の紹介を堂々としてくれていました。

6年 朝会

画像1
画像2
 憲法月間ということで、校長先生から日本国憲法のお話がありました。6年生は、憲法について、歴史の後に社会で学習します。

6年 朝会

 バラク・オバマ作の「きみたちに おくるうた」という絵本を校長先生に読んでもらいました。高学年になって絵本を読むと、小さいときに読んだときとは違った、おもしろさや深さに気付くこともできるのではないでしょうか。
画像1

5年 視力検査

画像1
各クラス視力検査がありました。
5年生らしくしっかりと検査を受けられました。

今後,受診のお知らせをもらった人は眼科を受診してくださいね。

5年 給食

画像1
ALTの先生は今日,2組と一緒に給食を食べました。
授業ではなかなかゆっくり話せないこともいろいろ話せたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp