京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up79
昨日:116
総数:842152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

放課後まなび教室スタート

29年度の放課後まなび教室がスタートしました。過去最多127名でのスタートとなります。3年生以上はたけのこホールで学習しますが、満席での学習です。
最初に「集中して学習する」「先生の話を聞く」「人に迷惑をかけない」というお話をしました。大勢の中で学習するので、ルールを守り、気持ちよく学習をしてほしいと思います。
画像1

1年生の算数

画像1
画像2
1年生の算数では数を楽しく数える学習をしています。

種まき(3年生)

理科の時間にホウセンカの種をまきました。元気に育つといいです。
画像1
画像2
画像3

算数「たし算とひき算」

画像1
算数の学習では,繰り上がりのあるたし算の学習をしています。サクランボやソーセージという言葉を使いながら数を分解したりまとめたりしています。立式の意味や計算の仕方を上手に説明することができました。

国語「今週のニュース」

画像1
国語の学習では,一週間を振り返り,楽しかったことやおもしろかったこと,知らせたいことを選んで書く学習をしました。最後は友達とペアで伝え合う活動をしました。
画像2

算数「たしざんとひきざん」

画像1画像2
 算数で「たし算とひき算」の勉強をしています。今日は17+3のような繰り上がりのあるたし算の計算の仕方について確かめました。これからたくさん練習していきたいです。

体育

画像1画像2画像3
 今日の体育は「氷おに」と「猛獣狩りゲーム」をしました。とっても楽しんで学習できました。

ミニトマトを育てます!

画像1画像2
 生活の勉強でミニトマトを育てます。今日は先日チューリップを片付けて空っぽになった植木鉢に土を入れて、ミニトマトの種をまきました。大切に育てていきます。

6年 音楽

画像1
画像2
 ラバーズコンチェルトという曲をリコーダーで演奏しています。2つのパートに分かれて演奏をしました。演奏しながら相手パートの音を聞きあうというのが難しいようですが、きれいにパートが分かれていました。

6年 図工

画像1
画像2
 スケッチをしているときは、みんなとっても集中しています。シーンと静まり返った教室で一人一人頑張っていました。最後の方は、お互いのスケッチを見合い、「ここいいな」「こうしたらいいんか」と友だちのいいところを見つけられていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

その他のおたより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

生活調べ

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp