![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:116 総数:842085 |
あさがおを植えました
生活科の時間に,あさがおを植えました。土に肥料を混ぜたあと,一粒一粒ていねいに種を植えました。「早く大きくなるといいな」「いつ芽が出るかな」と言いながら,たくさん水をあげていました。毎日水をあげて,素敵な朝顔の花が咲くといいですね。
![]() ![]() ![]() 5年 家庭 家庭科室の探検![]() ![]() ![]() 測る道具,洗う道具,まぜる道具・・・。 いろいろな棚の中までのぞいてしっかり覚えました。 実習が楽しみです。 5年 体育 体力テスト![]() ![]() 握力や反復横跳び,立ち幅跳びなどなど。 友だちと協力して記録しながらがんばりました。 5年 算数 小数のかけ算
小数を整数に直して計算する方法を交流しました。
説明をすることで理解が深まります。 ![]() 算数「長さの計算」
算数では長さの学習をしています。今日の学習では,同じ単位のところを足したりひいたりしました。単位に気を付けながら計算していました。
![]() ![]() はじめての絵の具![]() ![]() マット遊び![]() ![]() 5年 総合 豊かに実れ 深草米
種もみがプリンカップの中で発芽を待っています。
山の家に行っている間に枯れては大変なので,少し時期が遅めですが今週から育てています。 毎日の水のお世話をがんばります。 ![]() 学活の時間(3年生)
かくれマンと,けんけんずもうと,ジェスチャーゲームをしました。けんけんずもうは,私もやってみたいです。勝てるのかな?
![]() ![]() 京都市のまちのようす(3年生)
社会科の時間に京都市のまちのようすを学習しています。みんな京都市の地図にまとめをしていくところです。
![]() |
|