![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:257400 |
理科「ものの温度と体積」…金属を温めたり冷やしたりすると体積はどうなるのか 4年生
理科「ものの温度と体積」では,金属の温度が変わると,体積はどのように変わるのかを予想して,これまで実験した空気や水と比べながら,実験用ガスコンロを使って温めたり,水に入れて冷やしたりして実験をして確かめました。その結果,金属も温度変化で体積が変化することが分かりました。わずか数十秒で変化する様子に子どもたちは驚きの声をあげていました。
![]() ![]() ![]() 5年 地域の先生のお話から「わたしと仕事」![]() ![]() 5年 大造じいさんの気持ちが変わったのはどこなのか![]() 5年 書き初め![]() 5年 もみじ読書週間読み聞かせを終えて
1年生に読み聞かせをした5年生。1年生はどんな本を喜んでくれるかなあと,本を探し,一生懸命読みました。すると,1年生が読み聞かせのお礼を言いに来てくれました。お手紙もくれました。手紙を見た5年生は大喜びです。「かわいい。」「見て!字,うまい!」「一生懸命書いてくれたんやなあ。」すごくうれしそうにいつまでもいつまでも手紙を見つめる5年生でした。
![]() 5年 みんな仲間だ![]() ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会
昨日,大文字駅伝の下京・東山支部予選会が西京極陸上競技場で行われました。5月から取り組んだ朝のランニングや7月からの放課後練習での成果をこの大会で出し切ることができました。子どもたちは,結果以上のことをこの大会で感じ取ることができたと思います。コツコツと続けて努力をするということを,今後の生活にも活かしていきたいと思います。
応援に駆け付けていただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会へ出発
本日,大文字駅伝支部予選会です。5年生以下の見送りと声援を受けながら,6年生は元気に出発しました。
![]() ![]() 小中授業研修 道徳「ユキちゃん」…自分のよさをさらに伸ばすために大切にしたいことを考えて 4年生
道徳「ユキちゃん」では,教材をもとに「わたし」の気持ちを考えることを通して,自分のよさに気付き,伸ばすために大切にしたいことを話し合いました。
今後も学習したことを生かして,自分にしかないよさを大切に,学校生活を送っていってほしいと考えています。 また,この日は七条中エリアの小中授業研修のため,他校の先生方も多数来校していただき,授業の様子を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月のなかまの日![]() 飼育委員会の発表がありました。 学校で飼育している2羽のウサギ「ショコラ」と「マシュマロ」の飼育の様子の報告がありました。それからいろいろな生き物の命のについて考えました。 |
|